Download : 更新履歴
Written on

更新履歴 #

CatShanty2 変更履歴 ■2021/08/04 Version 1.10405 (Rev.2594) ◇バグ修正 ・7zにおけるアーカイブ内フォルダ階層取得の修正 7zからイメージファイルを追加する際、アーカイブ内フォルダ下のイメージファイル が検索されない不具合を修正しました。 これに伴い、CatShanty2_GetCRC.dll が新しくなっています。 # 7z.DLL のみ SevenZipFindFirst() では、第2引数に "*.*" を指定すると # 拡張子無しファイルおよびフォルダは無視される仕様とのことでした。 # このバージョンから、他のアーカイブ系DLLを含む全ての xxxxFindFirst() の # 第2引数には "*" が指定されるよう変更しました。 # Zip等ほかのDLLでも従来どおりの動作をするようですので影響はないハズです。 ■2021/01/17 Version 1.10404 (Rev.2591) ◇バグ修正 ・カレントディレクトリ取得の修正 Rev.2584 で変更したカレントディレクトリの取得にて、末尾に \ を含む状態でパス を取得していました。従来の GetCurrentDirectory() 互換となるよう修正しました。 これによりエミュレータ実行パス及びスクリーンショット画像パスにおいて、相対パ スを指定した際、正しくないディレクトリが参照される不具合が解消されます。 # スクリーンショット"表示"の不具合は、 # 全体設定→動作関係タブ→スナップ画像パスの検索動作 のチェック ON で # 発生していました。 ■2020/12/18 Version 1.10403 (Rev.2590) ◇バグ修正 ・自動スナップ撮影アイコンの状態表示バグ修正 撮影モードONから復帰時後、ON/OFFに関わらずメインウィンドウステータスバー内の アイコンがOFF表示になるバグを修正しました。 ・インフォメーションビュー内メモ枠線色バグ修正 メモ部分マウスオーバー時に正しくない枠線色で描画されるバグを修正しました。 ◇Rev.2396 の仕様に由来するUX修正 ・メモビュー&スナップビューの「閉じる」を改修 フォーカス強制仕様によって、当該ビューが非アクティブ時に閉じるボタンをスルー している不自然なUXを改善するため「閉じるボタン」を廃止しました。 代わりに右クリックメニューに「閉じる」を追加しました。 ■2020/12/09 Version 1.10402 (Rev.2586) ◇内部処理の変更 ・カレントディレクトリまわりの再修正 Rev.2584 事例の再調整です。 起動問題は解消されましたが migemo 辞書のロードに失敗していました。 起動後カレントディレクトリを本体EXEパスに強制するようにしました。 ・リネームデータ拝借プラグインのエラーメッセージ修正 一部プラグインの有効時にエラーが出る問題の調査のため、プラグインロード時の エラーメッセージを以下の2種類に分けました。 - ロードの失敗:「プラグインのロードに失敗しました」 - ロード成功するも取得機能の実装がない:「使用できないプラグインぽいです」 # 上記カレントディレクトリ再調整でエラー自体解消されていたら良いな… ■2020/12/02 Version 1.10401 (Rev.2584) ◇内部処理の変更 ・カレントディレクトリの取得方法を変更 本体EXEのカレントディレクトリの取得API を GetCurrentDirectory() から GetModuleFileName() に変更しました。 例として Logicool G HUB の最近のバージョンで、起動登録した CatShanty2.exe が 起動しなくなった問題が解消されます。 ■2020/09/20 Version 1.10400 (Rev.2580) ◇各種設定ファイル ・デフォルト設定ファイル ユーザーの改変が予想されるファイルに関しては、*.ini-default, *.cnf-default と いう形でデフォルトファイルのみを配布パッケージへ含めるようにしました。 本来の *.ini, *.cnf ファイルは、存在しない場合に限り起動時にデフォルトファイル からコピーされることで作成されます。 これに伴い、今後これらの設定ファイルに新しい項目が設けられた場合などにおいて アップデートを行う際は、ユーザーにてデフォルトファイルとの差分を取るなどして、 既存の *.ini, *.cnf ファイルのほうへ設定項目を追加/編集してください。 ※ なお system.cnf はユーザーによる改変を想定していませんので、この仕様の 対象外とします。これまで通りユーザーの責任において改変を行う分には差し支え 有りません。 ◇データベース ・データベース構造アップデート (ver.14) v1.10304 の新規DB作成において、DB構造バージョンが 13 であるべきところ、12 で 作成していた不具合を修正し、改めてバージョン 14 としました。 ・内部補正 main_table の file_ext カラム(ファイル拡張子) に '.' が含まれているものを起動 時に補正するようにしました。 未使用テーブル tmp_creator_one_table を削除するようにしました。 これに伴い、CatShanty2_Lib.dll が新しくなっています。 ◇正式版に昇格 ・v1.1x を正式版に昇格 ActiveBasicのプロジェクトツリー勝手変更+独自minifyでコンパイルしたものが ほぼほぼ動いているようなので v1.1x を正式版に昇格しました。 ■2020/09/14 Version 1.10304 (Rev.2573) Nightly Builds ◇データベース ・データベース構造アップデート (ver.13) 起動時に既存データベースがある場合は自動アップデートされます。 これに伴い、CatShanty2_Lib.dll が新しくなっています。 ◇関連ファイル&URL ・カテゴリ指定 ファイルやURLにカテゴリを指定できます。 カテゴリを指定するとインフォメーションエリアにインジケータが表示され、カテゴリ に属したファイル/URLの有無を視認できます。また当該インジケータのクリックで、 属したファイル/URLのみニューでポップアップします。 カテゴリの設定は resource\assfile_category.cnf ファイルで行います。 カテゴリの指定は レコード編集→メモ&関連情報タブ 関連ファイル/URL にて行います。 詳細は設定ファイル内のコメントを参照してください。 ・モノアイコン(サプラ~イズ♪) インジケータに3色アイコンのドットパターンを指定できます。 詳細は同設定ファイルのコメントを参照してください。 ◇バグ修正(v1.00004適用箇所)+安定化 ・グループセレクタ設定ファイル group_selector.cnf の -- queries がセクションを越えて、設定ファイル末尾まで読 み込まれていたのを修正しました。 加えて、セクション指定の行頭チェックを厳格化して安定化を図りました。 ■2020/08/29 Version 1.10203 (Rev.2518) Nightly Builds ◇アイテムリスト ・アイコンの領域侵犯を抑制(安定版 1.00002 の修正を取り込み) カラム幅を狭めるとアイコン等の画像が隣のカラムにまで描画されてしまう不具合を 修正しました。 ・軽微な修正 縦罫線の位置を1ドット左へ移動しました。(もしかすると Windows 10 以外では 違和感があるかも?) ■2020/08/23 Version 1.10202 (Rev.2512) Nightly Builds ◇インフォメーションエリア ・クリエイター&メモの見出しのカスタム メニュー:オプション → 全体設定 → 表示関係タブ → その他 で設定します。 また同設定にて、各見出しやinfo書式に空欄を設定して保存すると、それぞれデフォ ルトへ戻すようにしました。 ◇一括変更 ・タグの一括変更の追加 メニュー:編集(またはアイテムリスト右クリック)→ 一括変更 → タグ を追加し ました。併せてショートカットキーに「タグ」を追加しました。 ◇その他 ・リソースファイルの更新 resource フォルダ内の以下のファイルを更新しました。 アップデート時には必ず上書きして下さい。 - system.cnf - pophelp.txt ■2020/08/23 Version 1.10102 (Rev.2509) ◇ソースファイル構成整理 AB の rad で生成されるフォルダやインデックス構成を勝手に変更。 minify やインデックス書き換えスクリプトでコンパイル可能までできた。 明るい未来へ向けての不毛なソース整理。 大分見通しは良くなってきたが、エンバグしているかもしれない恐怖。 これをまた要望などで拡張していくのは不毛極まりないと思いつつも、 v1.0x は拡張に適さないというジレンマ。 ...とか言ってないで新しいプラットフォームで作り直せよ爺。 ◇バグ修正 ・安定版 1.00002 の修正を取り込み ■2020/08/07 Version 1.00000 (Rev.2450) ◇グループセレクタ ・グループセレクタのカスタマイズ タブと動作を設定できるよう改修。 設定は group_selector.cnf ファイルで行い GUI はありません。 書式はファイル内のコメントおよび、Webサイトの SQL Example を参照してください。 設定ファイルは起動時に読み込まれるため反映には CatShanty2 の再起動が必要です。 ◇その他 ・カラム名一覧ダイアログの拡張 メニュー → ヘルプ → DBカラム名一覧 のダイアログを拡張。 グループセレクタ定義の有用性を考慮し list_view の全カラム情報を表示するように しました。(従来はクエリ作成に関連の薄い内部動作用カラムは非表示にしていました) ・リソースファイルの追加 resource フォルダ内の以下のファイルを追加・更新しました。 アップデート時には必ず上書きして下さい。 - group_selector.cnf <-- New - system.cnf <-- New - pophelp.txt <-- Update ・内部的な改修 少々のテキストリソースを system.cnf で定義するよう改修。 ・作者名の変更 水木しげるオフィシャルで hey kitaro が作成された事を知りました。 故 水木先生に敬意を表し hey_kitaou を marm.nakamura に改めました。 ■2020/07/16 Version 0.91000 (Rev.2420) ◇アイテムリスト ・テキスト表示の切り替え オプション → 全体設定 → 表示関係タブ:アイテムリスト表示項目にて、 各項目のテキストフォーマット設定チェックボックスを追加。 ・!!! pophelp.txt の更新 !!! resource フォルダ内の pophelp.txt が更新されています。 アップデート時には必ず上書きして下さい。 ◇その他 ・同梱の sqlite3.dll を 3.32.3 に差し替え。 ■2019/09/01 Version 0.90001 (Rev.2408) ◇アイテムリスト ・アイコン表示の切り替え オプション → 全体設定 → 表示関係タブ:アイテムリスト表示項目にて、 アイテムリスト内の各アイコン表示チェックボックスを追加。(OFFで非表示) ・リスト内の関連ファイル&Web検索ボタン ビッグピクチャーモードの場合、インフォメーションエリアのタブ状態に関わらず アイテムリスト内の関連ファイル&Web検索ボタンは従来どおり非表示とした。 ■2019/08/15 Version 0.90000 (Rev.2402) ◇インフォメーションエリア ・3Shotsモード時のアイテムリスト表示の改修 3Shots時にもアイテムリスト内へ関連ファイル&Web検索ボタンを表示するようにした。 ◇ショートカットキーの設定 ・ショートカットキーの対応キーを拡張 フルキー0~9を指定可能にした。 ・ショートカットキーの対応動作を拡張 お気に入りのトグル動作キーを設定可能にした。 スナップビューのスナップ番号切り替えを追加した。 ◇エミュレータ設定 ・アーカイブ展開動作の設定を追加 エミュレータの設定ダイアログ→基本設定タブ→エミュレータへ渡すイメージファイル にて、「既に展開先に存在するファイルは展開をスキップする」チェックボックスを 追加。 チェックすると同名ファイルが在る場合はスキップされ、上書き確認が表示されません。 別アーカイブセットの展開時に同名ファイルが在ると展開先フォルダの内容は保証さ れない状態となります。詳しくはマニュアルも参照してください。 ■2019/08/12 Version 0.80014 (Rev.2396) ◇Windows 10 Microfoft IME 使用時の不具合を修正 ・ステータスバーアイコンが表示されない不具合を修正 再描画発生時のアイコン設定タイミングを調整した。 ・起動時にアクティブにならない現象に対処 起動後に再描画を発生させたのちフォアグラウンド処理を行うようにした。 また、メインウィンドウがアクティブになったさいメモビューorスナップビューに フォーカスされた場合はアイテムリストビューへ強制フォーカスするようにした。 ・スプラッシュウィンドウの表示が崩れる不具合を修正 モードレスウィンドウベースで作り直した。 ■2019/02/02 Version 0.80013 (Rev.2374) ◇その他調整 ・スプラッシュウィンドウが残る問題への対応 (fix) 上手く行ったようなので応急処置の -nosplash オプションは廃止。 ・右クリックサブメニュー上限の拡張 右クリックでの一括変更などのサブメニューで扱える項目数を100から1000に拡張。 デフォルトを含めユーザー作成によりサブメニュー数が100項目を超えると、隣接の メニューと値が重複し意図しないクエリが発行される。1000項目迄に拡張したが、 相変わらず上限チェックはしていないので1000を超えると重複する仕様。 ・ダイアログが画面外に出た際の救済処理を変更 メモビューやスナップビューのウィンドウが画面外に出た際、操作不能を防ぐため メインモニタへ引き戻す判定で、左上20ドット迄は無視するように変更した。 ■2019/01/27 Version 0.80012 (Rev.2370) Nightly Builds ◇スプラッシュウィンドウ ・スプラッシュウィンドウが残る問題への対応 (実験) ウィンドウ新規作成時を不可視状態にしてみた。 また、応急処置としてコマンドラインオプション -nosplash を追加。 ■2019/01/09 Version 0.80012 (Rev.2369) ◇ジョイスティック ・XInput用DLLを変更 XInput1_4.dll ではなく XInput9_1_0.dll を使用するようにした。 (Windows10以外動作未確認) ■2019/01/01 Version 0.80011 (Rev.2368) ◇ジョイスティック ・エミュレータ終了ボタンの待機をXInputに暫定対応 オプション→ジョイスティック設定:エミュ終了操作の割り当て に「XInputで待機」 を追加。チェックするとXInput方式のジョイスティックの入力を待機します。 - ボタンのみ対応(方向レバーなどを割り当てても無視される)。 - DirectInputのボタン値をXBOXコントローラー向けに変換待機しているので、ボタン 数の多いジョイスティックなどでは無反応やボタンがズレる可能性があるかも。 - Xbox One Wired PC Controller 4N6-00003 でしかテストしていません。 ◇その他 ・同梱の sqlite3.dll を 3.26.0 に差し替え。 ■2018/07/15 Version 0.80010 (Rev.2364) ◇インフォメーションエリア ・メモの結合 同一タイトルのメモを結合表示できるようにした。(メモビュー含む) オプション → 全体設定 → 動作関係タブ:「同一タイトルのメモを結合表示」 但し、メモ読み込み遅延が 1 以上のときに結合する。 ※ 結合順はファイル名順。処理は結構重め。 ・タブの記憶 起動時に前回終了時のタブを復元するようにした。 ◇その他 ・同梱の sqlite3.dll を 3.24.0 に差し替え。 ■2018/03/23 Version 0.80009 (Rev.2360) ◇その他・バグ修正 ・スナップビューウィンドウのエンバグ修正 Rev.2359で「最大化」を行っている場合にウィンドウが不正な位置に復帰してしまう 不具合を修正。 ■2018/03/23 Version 0.80009 (Rev.2359) ◇その他・バグ修正 ・スナップビューウィンドウの最小幅を調整 「ウィンドウを画像に合わせる」の時、各Windowsのバージョンにおいてウィンドウ 最小幅を下回る画像の場合はウィンドウ収縮の抑制と画像のセンタリングを行うよう にした。 ■2018/03/01 Version 0.80008 (Rev.2355) ◇その他・バグ修正 ・ジョイスティック設定の誤字修正 誤字 "no sue" をついでに "Unused" に変更。 ・インフォメーションエリアの情報枠表示修正 発売年月日以外で "-00" が除去されていたバグを修正。 ■2018/02/12 Version 0.80007 (Rev.2353) ◇インフォメーションエリア ・エリア上部の情報枠を自由書式化 オプション → 全体設定 → 表示関係タブ:その他「Info書式」にて設定します。 詳しくはヘルプを参照して下さい。 ◇ジョイスティック ・エミュレータ終了ボタン入力を拡張 オプション→ジョイスティック設定:エミュ終了操作の割り当て「エミュレータ 終了2」を追加しました。 設定した場合「エミュレータ終了」+「エミュレータ終了2」で終了キーを発行 します。 ■2018/01/17 Version 0.80006 (Rev.2351) ◇不具合修正、その他調整 ・メーカー名の格納を改修 Rev.2349の「イメージファイルの2つ上のフォルダ名をメーカー名とする」にて \ キャラを正しく検索するよう修正しました。 ・関連ファイル/URL URL を https:// に対応しました。 ■2018/01/15 Version 0.80005 (Rev.2349) ◇イメージファイルの取り込み ・メーカー名の格納を拡張 イメージファイルの追加ダイアログにて、取り込み時にデータベースへ格納する 項目の「メーカー」に「イメージファイルの2つ上のフォルダ名をメーカー名と する」を追加しました。 ■2018/01/08 Version 0.80004 (Rev.2348) ◇その他 ・デフォルトアイコンパスの補修 CatShanty2.exeの本体ディレクトリを変更した場合など、データベース内のデフォル トアイコン(機種・メディア・ジャンル・拡張R指定)のパスを自動補修するように しました。 具体的には起動時に "*\default_icon\xxxx\*" 等、デフォルトのアイコンらしき パスのファイル所在を調べ、不在であればデータベースのアイコンパスを起動時の カレントのアイコンパスに書き換えます。 # ユーザーが独自で追加したアイコンは調査不能ですので管理ダイアログからアイコ ン情報を手動で編集して下さい。 # ユーザーが独自で追加したアイコンパスにデフォルトのディレクトリ名と同じ "*\default_icon\xxxx\*" 等が含まれ、且つそのファイルが不在の場合、そのアイ コンパスも書き換えられますのでご注意下さい。 ■2018/01/06 Version 0.80003 (Rev.2347) ◇バグ修正&その他 ・CRC取得処理の改修 ライブラリ取り込み及びCRC再計算において、圧縮ファイルにCRC情報が含まれていな い場合、圧縮ファイルを一時解凍してCRCを取得計算するようにしました。 確認ダイアログが表示され、取得できないファイルは以降一時解凍する、しない、 そのファイルのみスキップの3択ができます。 ・最小化抑制オプションの追加 起動オプション -dontshrink を付けて起動した場合、エミュレータ起動時に最小化 を行いません。 基本的にエミュレータ実行中に CatShanty2 本体を操作した場合の動作は無保証です。 ■2017/08/29 Version 0.80002 (Rev.2341) ◇バグ修正 ・リストビュー上の個別エミュ設定名の表示 メニュー → オプション → 全体設定 → フォント・カラー にて、個別エミュ 設定名の表示チェックボックス状態が正しく保存されないバグを修正しました。 ■2017/08/01 Version 0.80001 (Rev.2339) ◇スナップショット ・型番と同名の画像に対応 メニュー → オプション → 全体設定 → スナップショットタブのスナップショッ ト画像の検索にて、「型番と同名の画像」にチェックすると検索します。 ■2017/07/02 Version 0.80000 (Rev.2334) ◇データベース ・データベース参照先の拡張 CatShanty2 のカレントフォルダ以外のデータベースファイルを参照できるよう になりました。 ネットワーク上の \\ で始まる UNCパスにも対応しています。 メニュー → データベース → プロパティ の、"DBファイル欄"脇のボタンから 参照先を変更できます。 データベースファイル( CatShanty.db )は予め新しい 参照先へコピーしておいてください。 詳しくはヘルプを参照してください。 ・データベース構造アップデート (ver.12) 起動時に既存データベースがある場合は自動アップデートされます。 これに伴い、CatShanty2_Lib.dll が新しくなっています。 ◇エミュレータ設定 ・エミュレータ本体に置換定数 (待望の?)エミュレータ本体のパス指定に置換定数を指定できるようになりま した。 ただし $emu_path のみ指定できません。 これでやっと exe をイメージファイルとして取り込んでエミュ本体に $image として exe をラウンチできます。 (.lnk も .url もイケます。が、プロセス ハンドルでの終了検知は .exe でないと上手く検知できません。) ・オプションなど保存時の修正 両端でダブルクオーテーションしても正しく保存されるよう修正しました。 ◇ジョイスティック ・ジョイスティック切断時の修正 Bluetooth が切断されたときなど、ジョイスティックの接続状態が変化した際に エラー落ちする事があった不具合を修正しました。 ◇その他調整・バグ修正など ・強制終了時のメモリリーク修正 再起動やエラー終了などのメモリ解放を修正しました。たぶんWindows8 とか 10 とか OS が開放してくれていたような気がしますが(汗、忘れていた部分を明示 的に開放したことで終了速度が上がったと思います。 ・データベース最適化後の修正 SQLite3 は最適化すると rowid が変更される場合があるとのことで、最適化後は rowid を使用しているファイルパスキャッシュを初期化するよう修正しました。 「最適化したら正しいスナップが表示されなくなったが一度検索したら戻った」 などの可能性が除去されました。 ・アイテムのタイトル編集時の修正 タイトル編集後の同名スナップ画像リネーム処理をした場合に、正しくリネーム されているにもかかわらず NO SNAP となるバグを修正しました。 ・スナップビューの更新チェックを修正 アイテムを変更せずにアイテムリストを素早くスクロールすると、スナップビュー に異なる画像が表示される事があった不具合を修正しました。 ・同梱の sqlite3.dll を 3.19.3 に差し替え。 ■2017/06/20 Version 0.70011 (Rev.2320) ◇バグ修正 ・3Shot表示バグ修正 スナップビューウィンドウが閉じている時、3Shotタブに切り替えるとメインウィ ンドウが点滅してしまうバグを修正しました。 ■2017/06/19 Version 0.70010 (Rev.2318) ◇スナップビューウィンドウ ・画像表示バグ修正 スナップビューウィンドウにて、画像が正しく表示されない場合があったバグを 修正しました。 ■2017/06/17 Version 0.70009 (Rev.2314) ◇候補一覧ドロップダウンリスト ・候補一覧の非同期化(再々) 検索前にスレッド停止を忘れている箇所を修正しました。 タイミングが悪いと落ちていました。 ◇その他 ・SQLエラーダイアログ エラーメッセージが文字化けする場合があったのを修正しました。 ■2017/06/17 Version 0.70008 (Rev.2310) ◇候補一覧ドロップダウンリスト ・ソフトキーボードとジョイスティック時の不具合修正 候補をソフトキーボードの上下またはジョイスティックの選択用上下で選ぼうと するとドロップダウンリストの内容が変化してしまうバグを修正しました。 ・候補一覧終了時の不具合修正 候補一覧を閉じたあと、条件によってはスナップビューが NO SNAP になる事が あった不具合を回避しました。 ■2017/06/14 Version 0.70007 (Rev.2299) ◇検索窓と候補一覧ドロップダウンリスト ・候補一覧の非同期化(再・安定) ドロップダウンリストに候補を表示する処理の非同期化を再度行いました。 入力の妨げにならずに今度こそ安定して候補が出る・・はず。 ・Migemo使用時のローマ字入力連携の強化 スペース区切りの英小文字をMigemo向けに内部で整形するようにしました。 これまで "doragon quest" では期待通りに検索できず、"doragonQuest" と入力 すればMigemoに任せる形で "ドラゴン" と "クエスト" の単語が検索可能でした。 今回から "doragon quest" と入力した場合も、内部で自動的に "doragonQuet" と変換してMigemoへ渡すようにしました。 スペースは複数あってもOKです("doragon kuesuto mon"→"dragonKuesutoMon") ◇スナップ画像表示 ・ファイルパスキャッシュ高速化 まぁまぁ体感できるくらいに速度が上がった気がします。 ・マッチ条件が表示されないバグ修正 スナップにマウスオーバーした際に表示される ">マッチした条件" が表示され なくなっていたバグを修正しました。 ◇イメージファイルの取り込み ・巨大ファイルからのCRC16/32取得に対応(非アーカイブのみ) ファイル取り込み及びCRC再取得のCRC計算処理にて、1Gを超えるファイルに対応 しました。 また以前は 4.2Gを超えた場合に正しくエラー判定されず間違ったCRC値が記録さ れていたようです。 今回の対応で 4.2G超えでもCRC値が取得可能になりました。 # 但しアルゴリズムは昔のままなので激重です。一応計算中は%表示させました。 ・「中止」処理バグ修正 ファイルの取り込みを中止した後、取り込み進捗ダイアログを「終了」ボタンで 閉じれなくなることがあったバグを修正しました。 ◇DLLの更新 ・CatShanty2_GetCRC.dll / CatShanty2_Lib.dll の更新 !!! アップデート時には必ず上書きして下さい !!! ■2017/06/04 Version 0.70006 (Rev.2278) ◇デモモード ・起動エミュレータの改修 個別エミュレータ指定のあるタイトルは、指定のエミュレータでデモモードに入 るよう修正しました。 ・エラーメッセージを通知化 デモモード時はエミュレータ起動に異常終了があった場合のメッセージを、 Windowsの通知で行うようにしました。 OK をクリックする必要が無いのでその ままスキップとなり、次のタイトルへ進みます。 ◇その他調整 ・バージョンダイアログ 詳細欄のタブ等を見やすく整形しました。 ・各種一括変更処理の最適化 重複していた処理を一本化。内部的な変更で体感操作は変わりありません。 ■2017/06/02 Version 0.70005 (Rev.2272) ◇インフォメーションエリアへのファイルドロップ ・スナップのドロップ登録に対応 インフォメーションエリアへ画像ファイルをドロップすると、そのアイテムの スナップ画像「絶対指定」として登録できます。 複数のファイルをドロップすると3枚まで一度に登録できます。その場合の順序 はWindows任せですが掴んだファイルがスナップ1に来る順序になるようです。 インフォメーションエリアが 3Shot モードの時は、1ファイルのみを1~3の フレーム内へドロップすることでそれぞれのスナップ番号へ個別に登録できます。 ・編集メニュー追加 メニュー → 編集 → 「スナップ画像の絶対指定をクリア」を追加しました。 アイテム個別に登録したスナップ1~3の絶対指定をクリアします。 ◇バグ修正 ・スナップ画像ファイルパスキャッシュのクリア キャッシュが正しくクリアされるよう修正しました。 スナップ画像を変更しても変更前の画像が表示されてしまう不具合が解消します。 ・ステータスバーのスクロールロックアイコン エミュ終了後にスクロールロックアイコンが変化しなくなる不具合を修正しまし た。ジョイスティックを無効にしていた場合に発生していました。 ■2017/05/27 Version 0.70004 (Rev.2261) ◇バグ修正 ・エミュレータが起動しないバグを修正 エミュ終了キーが未設定だとエミュレータが起動しないエンバグが発生していま した。未設定でもエミュレータが起動するよう修正しました。 ■2017/05/27 Version 0.70003 (Rev.2260) ◇デモモード ・デモモードを新規実装 アイテムリスト上のタイトルをエミュレータで自動起動~終了を行います。 メニュー → オプション → 全体設定 → 動作関係タブの「デモモードとラウン チアニメ」にて動作設定できます。 また、メニュー → オプション →「一時的 にデモモードを発動」から手動でデモモードに入ることもできます。 詳しくはヘルプを参照してください。 ・pophelp.txt 他デモモード用ファイルの追加&更新 resource フォルダ内が更新されています。アップデート時は上書きして下さい。 またこのバージョンから resource フォルダ内ファイルに不備があれば警告する ようにしました。 ◇ジョイスティック ・アナログ深度 上下にアナログスティックを割り当てた場合、小さく倒した際に「デジタル スティック+リピート抑制ボタン」と同等の効果が得られます。 ・U,V軸の判定を追加 多分割り当てできるうようになったと思います。 ◇置換定数 ・置換定数の追加 - $joy_pluged 接続中のジョイスティック数へ置換されます。(2台なら"2") - $joy_plugedID 接続中のジョイスティックIDをスラッシュ区切りにした文字 列へ置換されます。(2台なら"0/1") ・キー入力コマンドのペースト処理バグ修正 スクリプト内の $developer, $boot[d], $now[d] がペーストされなかったのを 修正しました。 ◇スナップ画像 ・ファイルパスキャッシュを実装 検索表示したスナップファイルのパスをキャッシュするようにしてみました。 体感速度はあまり変わりませんでした(悲 ◇検索窓 ・エディットボックス微調整 Windows10にてサイズを微調整しました。また水平スクロールができなくなって いたのを修正しました。 ■2017/03/26 Version 0.70002 (Rev.2206) ◇アイテムリスト ・関連ファイル/URL & Web検索 アイコン インフォメーションエリアが非表示の時、関連ファイル/URLとWeb検索のアイコ ンボタンをアイテムリストの選択中タイトル右下に表示するようにしました。 但し、ビッグピクチャーモードの時は表示しません。 ・バグ修正 アイテムリストが高さ70以上で追加アイコンを表示する時、タイトルカラムを左 端以外に配置した場合に追加アイコンの位置がズレてしまうバグを修正しました。 ◇メモビュー ・背景色の即時反映 オプション → 全体設定 → フォント・カラー にて、インフォメーションエリ ア背景色を変更した際、メモビュー背景色も即座に反映するようにしました。 ・バグ修正 メモのあるアイテム上でメモビューを開いた時、メモ内容が表示されないバグを 修正しました。また一定の条件でスクロールバーが消えない現象を修正しました。 ・ネットワーク越しの不具合の回避 ネットワーク越しに CatShanty2.exe を起動するとメモビュー内にリッチテキス トが表示されない、レイアウトの切り替え時にエラーが発生する、という不具合 を回避しました。(ネットワーク越しの起動を保証するものではありません) ■2017/03/19 Version 0.70001 (Rev.2197) ◇バグ修正 ・メモリリーク修正 インフォメーションビュー非表示且つ、アイテム未選択時からのクエリ実行で 不正なメモ用メモリエリアを参照して落ちるのを修正しました。 ■2017/03/18 Version 0.70000 (Rev.2196) ◇アイテムリストのデザイン拡張 ・アイテムリスト内にスナップ表示 オプション → 全体設定 → 表示関係 「アイテムリスト1行の高さ」を70以上 にするとタイトルカラム内にスナップが表示されます。 ※ このバージョンからアイテムリスト1行の最大高を200までに拡張しました。 ・アイテム選択行のデザイン オプション → 全体設定 → フォント・カラー で設定できます。 フォーカス行の文字色、背景色、カーソル形状を変更可能にしました。 ・フォント・カラー設定のバグ修正 オプション → 全体設定 ダイアログを OK で閉じても、「個別エミュ設定名の 表示」チェックボックス状態が保存されないバグを修正しました。 またキャンセル時に、チェックボックス系の状態が編集前に復帰しないバグを修 正しました。 ◇レイアウト切替機能(ビッグピクチャーモード) ・ウィンドウレイアウトの記憶と切替 ステータスバーに TVアイコンを追加しました。クリックでON/OFFできます。 ON/OFF それぞれの状態でフォントや配色・レイアウトを記憶します。 TVアイコンをONにしてからフォント等を大きめにカスタマイズすると、離れた 大画面のTVで操作する時に便利なビッグピクチャーモードとして利用できます。 ビッグピクチャー用レイアウトの設定は BigPictureLayout.ini へ保存されます。 ビッグピクチャー時に別途記憶される対象は オプション → 全体設定 ダイアロ グ内で色付けされている各項目のほか、本体上からドラッグ調整するメニュー配 置や各ビューの区切り幅、アイテムリストのカラム順などのレイアウトです。 ・!!! pophelp.txt の更新 !!! resource フォルダ内の pophelp.txt が更新されています。 アップデート時には必ず上書きして下さい。 ◇その他・バグ修正 ・マウスカーソルの自動非表示 オプション → 全体設定 の「表示関係」タブにて設定できます。 一定時間マウス操作がない時にマウスカーソルが非表示になります。 ・メニュー項目追加 オプションメニューの中へ、スナップビュー及びメモビューを開く項目を追加し ました。 ・インフォメーションビュー非表示時のバグ修正 スナップビュー、メモビューのウィンドウが更新されないバグを修正しました。 また、全体設定「スナップショット」タブの「読み込んだスナップをスキップ」 を ON にすると、スナップビューで指定したスナップ番号と異なる画像が表示さ れてしまうバグを修正しました。 ・メモビューウィンドウ復帰バグ修正 フチ無し状態で復帰しなくなっていたのを修正しました。 ・同梱の sqlite3.dll を 3.17.0 に差し替え。 ■2017/02/13 Version 0.60010 (Rev.2157) ◇キー入力エミュレーション ・コマンドの追加 - <→ラベル名> <GOTO:ラベル名> と同じ動作をします。 - <IF_SCREENCHG~> </IF_SCREENCHG> <MEM_SCREEN~> 画面の変化を調査します。 詳しくはヘルプを参照して下さい。 ◇ジョイスティック操作 ・2つのジョイスティックに対応 オプション → ジョイスティック設定 にて、2つ目のジョイスティックを追加 設定できます。 ・バグ修正 タイトルで検知中のエミュレータの起動をユーザーが中止した場合、 CatShanty2 復帰後にジョイスティック操作が無効になるバグを修正しました。 ◇バグ修正&その他 ・スナップ画像保存の通知 スナップフォルダが未定義の場合、スナップ画像を保存するような操作をしてい ないにも関わらず、保存できない旨の警告が出ていたバグを修正しました。 ・ヘルプの説明誤り修正 キー入力エミュレーションの<MOUSE~>コマンドによる移動サンプルの説明で、 セカンダリモニタ番号が 1 となっていましたが正しくは 2 です。 ■2017/01/21 Version 0.60009 (Rev.2142) ◇エミュレータのタイトル検知 ・タイトル検知の改善 エミュレータ設定 → 高度な設定 → 「ウィンドウのタイトルで検知」にて、 検知するウィンドウを表示中のもの(ALT+TABで見えるもの)に限定しました。 更にエミュレータ起動前に存在しているウィンドウは、自動的に検知対象から 除外するようにしました。 ◇イニシャルインデックス ・機種/ジャンルの頭出しに対応 アイテムリストを機種またはジャンルでソート中の頭出しで、機種名とジャン ル名全体をインデックスするようにしました。従来は先頭1文字だけの頭出し でした。 ・描画方法の改善 ポップアップのサイズを文字列幅に正確に合せるようにしました。 またポップアップ位置と描画のちらつきを多少改善しました。 ◇バグ修正&その他 ・インフォメーションビューの高速化 3Shotタブ時にスナップ2,3が不在だと高速化されなかったバグを修正しました。 ・スナップ画像検索の不具合修正 オプション → 全体設定 → スナップショット画像の検索 にて、 「ROM番号+アルファベット1文字の名前の画像」にチェックしていると徐々に 重くなっていく不具合を回避しました。依然として他の検索方法より重いですが 微小な高速化にもなったようです。 ・同梱の sqlite3.dll を 3.16.2 に差し替え。 ■2017/01/18 Version 0.60008 (Rev.2134) ◇インフォメーションビュー ・バグ修正 3Shotタブの時、スナップビューウィンドウで正しい代替スナップが表示されな いバグを修正しました。 ・表示の高速化 Normalタブの時、大きなスナップ画像を読み込んだ際に起こるインフォメーショ ンビュー内の操作モタつきを改善しました。3Shotタブの時は大きさに関係なく 大幅に改善されました。 ◇イニシャルインデックス ・インデックス再作成の改善 アイテムリストの操作や変更タイミングに最適化して内部のインデックスを再作 成するようにしました。ユーザーのキー操作タイミングで常に新しいインデック スで頭出しされるよう改善されたと思います。 ■2016/11/14 Version 0.60007 (Rev.2128) ◇CSVエクスポート ・見出しの修正 Rev.2122 でエクスポートされる見出しにカンマを含めてしまったため、ズレが 生じていました。見出しからカンマを除去しました。 ■2016/11/12 Version 0.60006 (Rev.2127) ◇メモ関係 ・読込遅延の切替時バグ修正 メニュー → オプション → 全体設定 → 動作関係タブの「メモ読込遅延」にて、 0(OFF) か 1以上(ON) を切り替えた時、(再起動しないと)正しいメモ内容が表示 されないバグを修正しました。 ・クエリ作成ウィザード クエリツリーの「クエリ編集」にて、メモ検索時のクエリ生成を修正しました。 従来生成されたクエリは読込遅延OFFの時のみ正常に動作するものでした。 メニュー → ヘルプ → DBカラム名一覧 の「memo」の説明へ追記があります。 詳しい説明はサイトかヘルプを参照して下さい。 ・!!! pophelp.txt の更新 !!! resource フォルダ内の pophelp.txt が更新されています。 アップデート時には必ず上書きして下さい。 ◇その他 ・同梱の sqlite3.dll を 3.15.1 に差し替え。 ■2016/11/03 Version 0.60005 (Rev.2122) ◇CSVインポート・エクスポート ・インポート処理全般の修正 詳細情報とクリエイター情報について、正しくインポートされないバグを修正し ました。 ・発売日インポートの修正 発売日の省略表記である"-00"が正しくインポートされないバグを修正しました。 ・発売日書式の拡張 Y-m-d 表記に加え Y年m月d日 及び Y/m/d もインポート可能にしました。 また、m や d を省略する場合は Y-00-00 以外に Y や Y-m のみの表記でインポー トを可能にしました。エクスポート時も m , d が省略された日付は Y や Y-m で書き出すようにしました。 ◇アイコン描画 ・縮小アイコン Windows 10 Anniversary Update 後に縮小アイコンのアンチエイリアスが無効化 されないようにしました。 ・ツールバーアイコン フラット化と地色を修正しました。 ◇ジョイスティック ・接続状態と割り込みの調整 ジョイスティックが有効且つ未接続の場合、CatShanty2起動後にジョイスティッ クが認識されるまで重くなるという現象を緩和しました。 ■2016/10/22 Version 0.60004 (Rev.2116) Windows10 Anniversary Update 後の「なんか変」な症状を解消したく。 ◇検索窓の候補一覧ドロップダウン ・非同期化の解除 Anniversary Update 後、一覧作成処理のマルチスレッド部分が何故か重くなっ てしまった為、とりあえず非同期を解除しました。 原因究明中ですが、下記 SQL 側の処理で速度が向上した為、無理に非同期じゃ なくても良いのかな…なんて逃げ腰な感じです。 ・"同じようなものをまとめる" 処理を SQL 側へ移行 これにより一次抽出と最終抽出の2段処理が不要になりましたので、 メニュー → オプション → 全体設定 → 動作関係タブの「Migemo連携」にて、 一次抽出リミットが無くなりました。 また sqlite3.dll は ver.3.7.15 以降が必須となりました。任意で古いDLLを 使用している方はご注意下さい。 ・LIKE による代替の拡張 メニュー → オプション → 全体設定 → 動作関係タブの「Migemo連携」にて、 Migemo連携:あいまい検索候補 OFF で、常に LIKE で代替処理されます。 ・安定性の向上 非同期処理でバグを見つけましたが、上記理由で非同期自体を解除したため実質 不安定部分が除去されました(汗 Win10 AU 以外でも影響していましたので、安定するはずです。 ・!!! pophelp.txt の更新 !!! resource フォルダ内の pophelp.txt が更新されています。 アップデート時には必ず上書きして下さい。 ◇その他 ・同梱の sqlite3.dll を 3.15.0 に差し替え。 ■2016/08/11 Version 0.60003 (Rev.2112) ◇スナップ画像の検索と保存 ※ メニュー → オプション → 全体設定 → スナップショットタブ ・検索条件の仕様変更 「ROM番号で始まる画像」を「ROM番号+アルファベット1文字の名前の画像」に 変更しました。 ・表示済みファイル名のスキップ 表示済みの画像ファイル名をスキップできるようにしました。 スナップ1~3に同一のフォルダが指定された場合でも異なるファイル名の画像 が表示されます。(不要の場合はOFFのほうが高速です) ・スナップ画像保存の挙動を追加 エミュレータ終了時に展開先の新しい画像をスナップフォルダへコピーする際、 最近の画像が複数見つかった場合に、画像の取捨選択ができるようにしました。 (自動撮影のダイアログと同じものが表示されます。) Steam やエミュレータ側のスクリーンショット撮影機能等で保存した画像を選択 及び振り分けすることが出来ます。 ・!!! pophelp.txt の更新 !!! resource フォルダ内の pophelp.txt が更新されています。 アップデート時には必ず上書きして下さい。 ◇レコード編集 ・ROM番号編集 レコード編集の基本情報タブにて、ROM番号の編集に対応しました。 ◇アイテムリスト ・表示カラム追加 ROM番号カラムの表示に対応しました。 メニュー → オプション → 全体設定 → 表示関係タブの、アイテムリスト表示 項目で「ROM番号」をチェックして再起動すると有効になります。 ◇エミュレータ設定 ・スナップ保存の範囲指定方法を追加 保存対象の幅がしきい値以上の時に、簡単に全画面を指定できるようにしました。 マルチモニタ対応で、仮想デスクトップ座標から保存時のモニタ位置を切り出し ます。 ・保存オプションを追加 - 近似値でぼかす 縮小コピーする際にハーフトーンで補正します。 - 左上の色でトリム 画像の左上の色でトリミングします。 伸縮処理等より先に実行されます。 ◇キー入力エミュレーション ・コマンドの追加と修正 - 新規:<SET_FOREGROUND~> ウィンドウ名を指定してアクティブにします。 - 修正:<MOUSE~> モニタ指定時にタスクバーの高さが含まれていな かったのを修正しました。 ◇バグ修正&その他調整 ・ソートオーダー変更時のバグ修正 タイトルを読み仮名でソートする際、ソートオーダー配列が不正な値になり落ち ることがあったバグを修正しました。 ■2016/07/29 Version 0.60002 (Rev.2095) ◇スナップ画像の検索 ・検索の拡張 検索条件に「ROM番号で始まる名前の画像」を追加しました。 サブディレクトリの検索に対応しました。(不要の場合はOFFのほうが高速です) どちらも全体設定「スナップショット」タブで設定します。 ・!!! pophelp.txt の更新 !!! resource フォルダ内の pophelp.txt が更新されています。 アップデート時には必ず上書きして下さい。 ◇バグ修正&その他調整 ・メモリリーク修正 スナップ画像検索時にメモリリークしていたのを修正しました。 ・エミュレータ設定ダイアログのUI イケてなかった「タイトルで検知」のコントロール配置を整理しました。 ■2016/07/26 Version 0.60001 (Rev.2090) ◇バグ修正&その他調整 ・エミュレータ設定ダイアログのUI 新規作成時のチェックボックス状態やグレーアウトの連携忘れを修正しました。 ・エミュレータ起動失敗時の処理 TEMPフォルダ内の削除忘れ及び、メインウィンドウ復帰忘れを修正しました。 ・エミュレータ起動時のタイムアウト Type1のタイムアウト10秒のチェックが数回繰り返されるのバグを修正し、タイ ムアウトを30秒としました。また、タイトル検知も"通常は"同じく30秒のタイ ムアウトチェックを行うようにしました。 ・エミュレータ終了検知の「タイトルで検知」のイメージ名 イメージ名で検索する際に拡張子まで含まれていたバグを修正しました。 ■2016/07/13 Version 0.60000 (Rev.2083) ◇ラウンチした起動プロセスと本体が異なるプログラムへの対応 ・事実上の Steam 対応…なのか? これまでも AHK や バッチ で Steam の起動は出来ていましたが、意外と 要望もあったし、もう一寸ちゃんと考えてみました。 ・置換定数の追加 - $iniLoad(~) 外部iniファイルの指定キー値で置換/ペースト ・キー入力エミュレーションコマンドの追加 - MOUSE~ マウス操作 - <GOTO:label> <:label> コマンド処理のジャンプ - <IF_APP~> </IF_APP> 起動中のウィンドウからタイトルを調べ、存在の有無により分岐 - <iniload:~> 外部iniファイルの指定キー値をコマンドスクリプトにインクルード - バグ修正 コマンドのスペースが正しくチェックされるようになりました。 従来は WAIT300; が、W AIT30 0; でも通っちゃってました。 ・エミュレータ終了検知の拡張(ウィンドウのタイトルで検知) - 大文字小文字を区別しなくなった - 「検知するまでタイムアウトしない」動作を追加 - など・・ ※ 詳しくはヘルプ及びサイトの Tips を参照して下さい。 ◇エミュレータ起動~終了処理の改修 ・一部クラス化などソースの整理 内部的な変更で体感操作は変わりありません。 ・展開先フォルダ内削除の挙動 展開先フォルダ内を削除する際、読み込み専用属性およびサブディレクト リ内も全て削除するようにしました。 ・分身のリネーム復帰のバグ修正 分身を作成したアイテムに対して、実ファイルのリネーム(連番や半角ス ペースの置換)を行うするエミュレータ設定で起動すると、エミュレータ 終了後にリネームを戻す処理が行われないバグを修正しました。 ・その他エミュレータ終了時の復帰処理の見直し ■2016/06/11 Version 0.50001 (Rev.2049) ◇ソフトキーボードの修正 ・ホバー判定の修正 無地部分でのマウス座標ホバー判定バグを修正しました。 ・イニシャルインデックス定義キーで落ちるバグを修正 正規表現DLLを読み込まなかったバグを修正しました。イニシャルインデッ クスを定義したキーの発行で落ちるケースが修正されたと思います。 ◇画面デザインの修正 ・インフォメーションエリアの非表示に対応 メニュー → オプション → 全体設定 → スナップショット にて、 スナップショットの横幅を 0 にするとインフォメーションエリアが表示さ れない画面構成になります。 ・タイトル一括変更ダイアログのデザイン改善 「かな生成」トグルボタンをチェックボックスに変更し、パーツの配置を 整理しました。 ・システムフォントの調整 メニューやダイアログのシステムフォントを無指定としました。 これで Windows10 では游ゴシックが自動的に割り当てられる気がします。 Windows8系 ではMSゴシックに戻ってしまっているかもしれません…。 また、独自で指定している一部コントロール部分は Windows10 判定をして 游ゴシック等を割り当てるようにしてあります。これらは INI ファイルで 強制指定も可能です。詳しくはヘルプの「参考説明:INIファイルオプショ ン」を参照して下さい。 ・イニシャルインデックスの見出しポップアップ抑止 イニシャルインデックスで頭出しをした際、ヒットした見出しのポップアッ プ表示を抑止できるようにしました。 メニュー → オプション → 全体設定 → 動作関係タブ「アイテムリストの 動作」から設定できます。 ◇バグ修正&その他 ・ROM番号でスナップ画像検索 正しい処理へ渡らないバグを修正しました。 これでこの部分安定したら嬉しひ…。 ■2016/04/15 Version 0.50000 (Rev.2038) ◇全体 ・!!! pophelp.txt の更新 !!! resource フォルダ内の pophelp.txt が更新されています。 アップデート時には必ず上書きして下さい。 ・アイコンの更新 本体アイコン(小)を特大アイコンと(ようやく)同じデザインにしました。 ・メニューの更新 メニュー → ヘルプ 内に「DBカラム名一覧」を追加しました。 (クエリツリー編集ダイアログ内から呼べるものと同じです) ◇イニシャルインデックス ・頭文字ごとにリストビュー内を頭出しする機能を追加 Ctrl + PageUp/Down キーで動作します。 現在ソート中のカラムにより括りを調整するようにはしてあります。 例)通常 → A, B, C, あ, い, う … 起動時間 → 0h, 1h, 2h … 発売日 → 1985, 1986 … フリーフォーマット(価格やプレイヤー数など)のカラムは頭文字の比較とな ります。 例)プレイヤー数 → 1, 2, 三 … ※ 1 と 10 や漢字など、括る事ができない マスタ設定のあるカラム(機種名やジャンルなど)も、頭文字の比較となって います。が、これは将来対応出来るかも。 例)ジャンル → ア, シ … ※現状は アクション、アドベンチャーなど一緒くた ・ジョイスティック対応 頭出し用のボタンを割り振れます。 ・ソフトウェアキーボード対応 頭出し用のキーを定義できます。詳しくはヘルプを参照して下さい。 ◇スナップ関連 ・スナップ画像の検索を拡張 ROM番号と同名スナップ画像の検索と表示に対応しました。 ・検索フォーマットの優先度を変更 画像を .PNG .BMP .GIF .JPG の順で検索するようにしました。 (旧来は .BMP .PNG .GIF .JPG ) ・上書き確認ダイアログを改善 スナップ画像保存時の上書き/保存先選択ダイアログにて、衝突したファイル名 と保存先フォルダを表示するようにしました。 ・保存結果の通知方法を変更 独自のお知らせウィンドウを廃止し、Windows 標準の通知に変更しました。 これに伴い、タスクトレイに通知用アイコンが鎮座しますが、今のところ通知 をOFFにしてもアイコンは消えません。またタスクバー側のアイコンを消すこと もできません。 ◇バグ修正&その他 ・CSVインポート修正 CSVファイルのインポートが実行できないバグを修正しました。 ・メモビューのリフレッシュ修正 3Shotモードでレコード編集後、メモビューの表示が消えたままリフレッシュさ れないバグを修正しました。 ・スナップ画像保存名の修正 保存条件の「イメージと同名で」がファイル名ではなくタイトル名で保存され ていたバグを修正しました。 ・スナップ画像処理回りをクラス化 内部的な変更で体感操作は変わりありません。 ■2016/01/16 Version 0.40007 (Rev.1975) ◇バグ修正 ・メモ検索の不具合修正 検索範囲で「メモ」を指定した時、正しく検索されないバグを修正しました。 ■2015/11/22 Version 0.40006 (Rev.1974) ◇バグ修正&その他 ・ステータスバーのクリック範囲修正 ステータスバーのY方向クリック判定がアイテムリスト上部にまで及んでいたバ グを修正しました。 ・レイティングのクリック範囲修正 アイテムリスト内のレイティングアイコン(☆)のクリック範囲を、アイコン の高さも判定するようにしました。 ・うるう年計算修正 指定ディレクトリ内の最新画像を探す部分でうるう年判定バグを修正しました。 ■2015/08/01 Version 0.40005 (Rev.1971) ◇ソフトウェアキーボード ・ソフトウェアキーボードを追加 ジョイスティックまたはマウスで操作できるソフトウェアキーボード(スクリー ンキーボード)を追加しました。 メニュー → オプション → 「ジョイスティックの設定」で割り当てた任意の ボタンまたは、メインウィンドウ右下のキーボードアイコンをクリックすると キーボードを呼び出せます。 スキンやキーセットなどカスタマイズも可能となっています。 詳しくはヘルプを参照して下さい。 ◇その他 ・同梱の sqlite3.dll を 3.8.10.2 に差し替え。 ■2015/05/19 Version 0.40004 (Rev.1942) ◇バグ修正&その他 ・再コンパイル ver.0.40003 は候補一覧ウィンドウのオーナードローフラグが立った状態でコ ンパイルされていました。再コンパイルしたものを ver.0.40004 としてリリー スいたします。ご迷惑をお掛けしました。 ■2015/05/17 Version 0.40003 (Rev.1942) ◇バグ修正&その他 ・候補一覧の調整 あいまい検索等で開く候補ウィンドウ周りを調整しました。 - 候補一覧が開いている時のインフォメーションビュー描画を抑制 - スクロールバーをクリックすると候補一覧が閉じてしまう不具合を修正 - マウスホバーで項目行をアクティブ化するよう変更 - マウスクリックで直ぐに検索を実行するよう変更 ■2015/05/11 Version 0.40002 (Rev.1935) ◇バグ修正&その他 ・候補一覧の非同期化に伴う不具合を暫定修正 起動してから候補一覧を作成するまで検索履歴からの検索が実行できないバグ を修正しました。 ■2015/05/06 Version 0.40001 (Rev.1934) ◇バグ修正&その他 ・候補一覧の非同期化に伴う不具合を暫定修正 あいまい検索で候補一覧の作成処理中に、素早くエンターキー等で本番検索を 開始すると、データベースがロックされているためにクエリが実行できない状 況になっていました。暫定的にタイムアウト処理で回避するようにしました。 ■2015/05/01 Version 0.40000 (Rev.1932) ◇メインウィンドウの検索窓を拡張 ・候補一覧の非同期化 あいまい検索にて、候補一覧の表示を非同期にして入力の妨げにならないよう にしました。 非同期化に伴い、入力欄のコンボボックスを廃止、エディットボックス+リス トボックス構成に変更したため、ドロップダウンを開く下矢印は無くなりまし た。キーワードの履歴を参照するには検索窓で上下キー、又はダブルクリック となります。 ・ドロップダウンリストのデザインカスタマイズ 折角コンボボックスを廃止したので、ドロップダウンするリストボックスの幅 やインデントを少しカスタマイズ出来るようにしました。 メニュー → 全体設定 → 表示関係タブ内「検索窓」から設定できます。 詳しくはヘルプを参照して下さい。 ・LIKE による代替 外部拡張の Migemo が使用されない場合に、内部の LIKE にて候補一覧を表示 するようにしました。この場合は単純な LIKE 条件で検索しますので、ローマ 字からの日本語検索はされません。 ・候補一覧生成時のリミット設定 候補一覧を表示するために内部で実行されるクエリのリミット数を設定できる ようにしました。メニュー → 全体設定 → 動作関係タブ内「Migemo連携」か ら設定できます。詳しくはヘルプを参照して下さい。 ・Migemo連携改善 Migemo 連携時の文字クラスの処理部を改善し、文字クラス採用文字数制限時の 正確性が向上しました。 ◇展開先フォルダの最新画像をスナップ保存 ・サブフォルダ検索 エミュレータ終了時にスナップパスへ最新画像をコピーする際、展開先フォルダ のサブフォルダ内も検索できるようにしました。 メニュー → 全体設定 → スナップショットタブ内、 「その他の設定」改め、「エミュレータ終了時の画像保存」から設定できます。 ・採用日時の幅を拡張 同じく最新画像をコピーする際、これまでは本日付の画像のみ意図的に保存さ れた画像と判断してコピーしていました。これをおよそ 3時間前までの画像を コピーするよう幅を持たせました。これによりエミュレータの機能などで画像 を保存したあと 0時をまたいでも、およそ3時間前までならばその画像はコピー されるようになりました。 ◇前回最終クエリが不正な場合の救済 ・コマンドラインオプション -clearlastquery を追加 オプション指定すると前回の最終クエリを削除してから起動します。 通常、問題のある場合には自動で -clearlastquery 付き再起動を行います。 ・-clearlastquery 付き再起動 前回の最終クエリが不正で正しく起動できない場合は、メッセージを表示して -clearlastquery オプション付きで再起動を行うようにしました。 主にSQLiteの正規表現DLLを切り替えた際にこのような問題が発生します。 # 例えば、REGEXを使用したクエリは、正規表現DLLをREGEXPのものに切り替え # 起動すると不正なクエリとなってしまいます。 ◇バグ修正&その他 ・アテムリスト内検索の背景色不具合修正 アテムリスト内検索ウィンドウを[X]で閉じた際、アイテムリスト非フォーカス 時の選択行の色が、検索モードの色のままだったバグを修正しました。 ・エミュレータ設定一覧のエラーチェックを追加 エミュレータ設定一覧を生成する際、システムよりエラーが返された場合にリス トアップを中断するようにしました。恐らくリスト数の過多などでエラーが返さ れると思うのですが作者未確認です。通常はまず遭遇しないと思います。 ・ポップアップヘルプ用テキスト更新 resource フォルダ内の pophelp.txt が更新されています。アップデート時には 上書きして下さい。 ・同梱の sqlite3.dll を最新版(3.8.9.0)に差し替え。 ■2015/04/04 Version 0.30000 (Rev.1884) Nightly Builds ◇タイトル変更時のスナップ画像連動リネーム ・ユーザビリティを改善 レコード編集などでタイトルを変更した際、関連すると思われるスナップ画像 が存在した場合に画像のリネームを確認するダイアログを表示していました。 これを、全体設定のスナップ画像検索で「タイトルと同名の画像」を検索しな い場合には、確認を表示せず画像のリネームも行わないよう変更しました。 ■2015/01/04 Version 0.30000 (Rev.1856) ◇データベース抽出方法変更 ・データベース構造アップデート (ver.11) 起動時に既存データベースがある場合は自動アップデートされます。 実際にはTABLE構造に変更はありません。新しい抽出方法のために、新たなVIEW が定義される内容になっています。 これに伴い、CatShanty2_Lib.dll が新しくなっています。 ・アイテムリスト抽出速度改善 新しい抽出方法に変更して検索時の速度を改善しました。 また次回起動時のアイテムリスト復帰速度も改善しました。 ・変動値や件数制限を含むクエリからの絞り込み改善 SQL検索やユーザー作成クエリにRANDOM句やLIMIT句を組み合わせた場合でも、 グループセレクタによる正しい絞り込みが可能になりました。 またRANDOM句で抽出されたアイテムリストのレコード編集後や次回起動時の復 帰の際でもリスト内容が保持されるようになりました。 ・クエリからのソートマーク反映の改善 SQL検索やユーザー作成クエリのORDER句解析を改善し、より細かくアイテムリ ストのカラムへ上下マークが反映されるようにしました。 解析の見当が外れた場合はごめんなさい。カラムソートのリセットはカラム上 で右クリックです。 ◇検索履歴 ・履歴ボタン設置 ツールバーに履歴ボタン(←→)を設置しました。検索履歴を前後できます。 - RANDOM句を含むクエリは再度ランダムで抽出されます。 - カラムソートは変更されずには現在のものが引き継がれます。 # ボタン画像 resource\HistBar.bmp が追加されています。アップデートの際 # はコピーをお忘れなく。 ・検索窓リセット 検索窓上でESCキー押下により、テキストボックスをクリアし、検索範囲ドロッ プダウンを「あいまい検索」へ戻すようにしました。 ◇エミュレータ設定 ・圧縮イメージの展開に関する仕様変更 エミュレータ設定の基本設定にて「圧縮されたイメージファイルは展開して渡 す」及び「非圧縮でも展開先にコピーして渡す」の時、複数イメージの場合は 個々のイメージファイルの圧縮状態に応じてそれぞれ展開・コピーするように しました。(従来は親イメージの状態に従っていました) ・起動エミュレータ選択の設定名隠し属性 起動エミュレータ選択メニュー(メニュー → エミュレータ → エミュレータ で起動 又は、アイテムリストで右ドラッグ 又は X キー(デフォルト))にて、 任意のエミュレータ設定名を隠せるようにしました。 隠し属性の設定は、メニュー → エミュレータ → エミュレータ設定 から、 エミュレータ設定の一覧ダイアログにて、隠したい設定名のチェックボックス を ON にします。 実際のエミュレータ設定ファイル(.ini)もWindows上で隠し属性に設定されます ので手動メンテナンスの際は留意して下さい。 ・日時を現す置換定数を追加 $bootYr や $NowDay 等の置換定数を追加しました。 $bootXXX はエミュレータ起動時、$nowXXX は置換時の日時となります。 詳しくはヘルプを参照して下さい。 ・エミュレータ起動デバッグ用メッセージボックス CatShanty.ini へ以下のセクションと値を追加すると、エミュレータ起動時に デバック用のメッセージボックスを随時表示し一時停止します。置換状況等を 確認できますが、元々開発用の適当なモノなのでサポート外でお願いします。 - CatShanty.ini [Debug] EmuStepBoot=1 ◇スクリーンセーバー/ディスプレイ電源断の抑止 ・Windowsへアプリケーション実行を通知 CatShanty2起動中はシステムでディスプレイアクティビティとして通常認識さ れない操作をスレッドが実行していることをシステムに通知します。 これによりスクリーンセーバーの起動やディスプレイの省電力モード移行が抑 止される(ハズ)です。※Windows8.1にて動作確認しました。 ◇バグ修正&その他 ・同梱の sqlite3.dll を最新版(3.8.7.4)に差し替え。 ■2014/12/27 Version 0.20011 (Rev.1802 Fix1) ◇バグ修正&その他 ・スナップフォルダ無指定時の不具合修正 機種管理のスナップフォルダ1~3を無指定にした場合に、環境によっては ntdll.dllに起因するエラーで落ちていたと推測されます。v0.20010と同じ方法 で回避してみました。 ■2014/11/02 Version 0.20011 (Rev.1802) ◇バグ修正&その他 ・アイテムリストのソート修正 カラムクリックしてもソートされないバグを修正しました。 ■2014/11/01 Version 0.20010 (Rev.1801) ◇バグ修正&その他 ・アイテムリスト再構築時のソート修正 Rev.1774の再構築仕様変更でのソート復元判定部を修正しました。 SQL検索や作成クエリ実行後に前回ソートが復元されていませんでした。 ・グループセレクタからの絞り込み修正(1) Rev.1774の抽出改善にて、ORDER句の後に ")" が出現するクエリ(主に副問い 合わせを含むクエリ)が考慮されておらずエラーとなっていました。 ・グループセレクタからの絞り込み修正(2) SQL検索や作成クエリ実行後の絞り込みでも、可能であればソート条件を引き継 ぐようにしました。 ・エミュレータ設定一覧ダイアログのntdll.dllエラー回避(?) IME2010使用環境でのエミュレータ設定一覧不具合が直ったかもしれないし、直 っていないかもしれない。 カスタムドロー(が原因ではなかったが)を外したりしてテストした所、Win8.1 でも報告に有った様な現象が再現出来たので問題箇所を回避してみました。 正直クラスのインスタンス化の位置を変えただけで、腑に落ちないけろも(--;; ・その他内部処理の最適化 文字列の重複除去およびトリム関数をリファクタリング。 内部的な変更で体感操作は変わりありません。 ■2014/10/25 Version 0.20009 (Rev.1775) ◇SQL検索(作成クエリからの検索含む) ・LIMIT句が2重に指定されるバグの修正 SQL検索にLIMIT句を含む場合、実行時に同条件が2重に付加されるバグを修正し ました。 ・グループセレクタ項目の抽出改善 例えばORDERとLIMITを組み合わせたSQL検索でも、検索後のアイテムリスト内容 に応じた索引となるよう改善しました。 但しまだまだ複雑だったり解析しきれないクエリは、従来通り大元の条件下( ORDERやLIMITの条件を無視)からグループセレクタが抽出され、無用な項目が 出たり、SQLエラーダイアログが出る可能性があります。 ・アイテムリスト再構築の仕様変更 SQL検索の後にアイテムを編集/変更した場合、アイテムリストを初期化する仕 様でしたが、正しく再構築されていませんでした。 折角なので編集/変更前のSQL検索に沿った再構築がされるよう修正しました。 ◇その他 ・同梱の sqlite3.dll を最新版(3.8.7)に差し替え、3.6.10の同梱を終了 全バージョンアップデート推奨とのことで、前回より20.3%以上、3.8.0からは 61%の速度改善がなされたそうです。開発チームに感謝です。 実際かなりレスポンスが良くなりましたので、3.6.10の同梱は終了します。 ■2014/09/13 Version 0.20008 (Rev.1769) ◇メモビュー ・編集モード改善 編集内容を保存した後の復帰速度を改善しました。 ◇エミュレータ設定一覧 ・リストビュー右クリックメニュー追加 エミュレータ設定の個別設定が、どのアイテムで使用中かを確認できます。 エミュレータ設定一覧を右クリックして、「使用中のアイテムを確認」又は、 「使用中をアイテムリストに抽出」します。 ◇アイテムリスト ・ヨコ罫線モード追加 メニュー → 全体設定 → フォント・カラータブから設定できます。 「レコード色2/横罫線」の「線タイプ」チェックボックスの状態により、 罫線なし(従来の交互配色), 実線, 点線 を切り替えます。 ◇バグ修正&その他 ・一部文字列用バッファ不備を修正 もしかしたら ntdll.dll 系エラーの一因を減らせたかもしれません。 ・同梱の sqlite3.dll を最新版(3.8.6)に差し替え 結構な安定と速度UPが期待できます。 ■2014/06/18 Version 0.20007 (Rev.1758) ◇バグ修正&その他 ・全体設定ダイアログ チェック付きリストビューの操作中/組立中の判定方法を変更しました。 これにより一部で発生した ntdll.dll に起因するエラーが回避される模様です。 ・ジョイスティック設定ダイアログ ボタン押下で設定ボックス以外のコントロール文字が書き換わってしまうバグ を修正しました。 ・SQLエラーダイアログ 暫定的に "no such table: list_view" エラーを無視するようにしました。 当該エラーはダイアログが表示されません。ユーザークエリ作成などに於いて、 著しく不具合究明の妨げになる場合には元に戻す可能性があります。 ・同梱の sqlite3.dll を最新版(3.8.5)に差し替え。 ■2014/06/15 Version 0.20006 (Rev.1751) ◇データベースのプロパティ ・情報追加 データベースのプロパティダイアログにて、Catshanty2で計測された全タイト ルの総プレイ時間と、データベース構造ver番号の表示を追加しました。 ◇メモビュー ・編集モード メモビュー上でメモを編集できるようにしました。 右クリックメニューから「編集モード」クリックで編集モードを開始/終了し ます。メモ改変後に編集モードを終了すると保存の確認が出ます。 ・内部調整 - 再描画の際スクロールバーが正しく描画されない現象を修正しました。 - XPで起動時に沢山メモビューが開く現象に対処しました。 ◇アイテムリスト&グループリスト ・リストビュー行高変更 全体設定ダイアログの表示関係タブにて、グループリスト(グループセレクタ のリスト)行の高さ変更を追加しました。 またアイテムリストとグループリストの高さの反映は、OK でダイアログを閉じ た時点で即反映するようにしました。 ◇メインメニュー ・Windows標準風操作の再現 メインメニューを開いた後、各項目がマウスオーバーで開くようにしました。 自前でやると面倒なんですね・・。 ◇バグ修正&その他 ・正規表現処理部をDLLへ移動 メインメニューのインクリメンタルサーチ(だけ)に使用していた正規表現処 理部を CatShanty2_Lib.dll へ移しました。 ・その他 タイマー周り処理のブラッシュアップ。 ■2014/06/06 Version 0.20005 (Rev.1730) ◇バグ修正&その他 ・クリエイター入力補正の修正 先頭のセミコロンを除去するよう修正しました。 ・起動時の前回復元処理の修正 前回クエリの復元失敗時、2回初期化が行われていたのを修正しました。 クエリ内容によってはini(の中のSQL3=)を消すまで起動できなかった症状も 改善されています。 ■2014/06/06 Version 0.20004 (Rev.1724) ◇一括変更 ・クリエイター入力補正の修正 終端のセミコロンが正しく補正されなかったバグを修正しました。 ■2014/06/06 Version 0.20003 (Rev.1723) ◇グループセレクタ ・クリエイター「指定なし」抽出を頑張る 検索対象本文を入力しないで登録したクリエイター情報を含むレコード(実質 "[hoge];" という状態)を、正規表現を用いて抽出するようにしました。 正規表現(DLL)が使用できない場合は LIKE で代用しますが、その場合は正確で はありません。( "hage];" というクリエイター名にもマッチする) ■2014/06/05 Version 0.20002 (Rev.1721) ◇データベース ・データベースアップデート( 10 ) 起動時にデータベースが自動アップデートされます。 クリエイター情報から、セミコロンの記述を補正します。 # アップデート( 9 )でも補正実行していましたが、シングルクオートのエス # ケープ不備により補正されないレコードが残っていました。 ◇アプリケーション全体 ・フォントを変更 ダイアログ等のフォントを Meiryo UI に変更しました。 XP等 Meiryo UI が見つからない場合、Windows が自動的にシステムデフォルト フォントで表示すると思うのですが、不具合あれば教えてください。 ◇関連ファイルメニュー ・アイコン追加 関連ファイルポップアップメニューにアイコンを表示するようにしました。 URL,画像,EXE,PDFなどのときアイコンが付きます。 ◇バグ修正&その他 ・クリエイタータブ グループセレクタのクリエイタータブでフリーズする場合がありました。 上記データベースのアップデートで発生しなくなったと思います。 ・年代タブ グループセレクタの年代タブで、1行目が常に「指定なし」として扱われていた バグを修正しました。 ・お気に入りインジケータ高さ 全体設定で機種アイコン倍角表示チェックを操作した後でキャンセルすると、 お気に入りインジケータの高さが復帰しないバグを修正しました。 ・インフォメーションエリア不具合修正 エミュレータからの復帰後、マウスカーソルがインフォメーションエリア内に あるとスナップショットがロードされない症状を回避…したつもりです。 ■2014/06/01 Version 0.20001 (Rev.1707) ◇バグ修正&その他 ・クリエイター保存時のバグ修正 レコード編集で、クリエイターが空欄の時 ; 1コで保存されてしまうバグを 修正しました。バグで出来たレコードは、起動時にチェック&修正されます。 ・インフォメーションエリア描画の調整 ポップアップメニュー及びダイアログが開いた際に、マウス位置に反応して描 画が発生していたのを修正しました。 ■2014/05/30 Version 0.20000 (Rev.1703) ◇データベース ・データベースアップデート( 9 ) 起動時にデータベースが自動アップデートされます。 下記スナップ表示やクリエイター情報拡張のための変換や補正がメインです。 新規のテーブルやカラム追加はありません。 ◇インフォメーションエリア ・お気に入りインジケータ インフォメーションエリアに、選択アイテムのお気に入り状態を表示するよう にしました。インジケータのクリックで、同値のお気に入りを含むアイテムが 検索されます。 ◇全体設定 > スナップショット ・スナップ表示領域の比率とサイズを拡張 表示領域比率の種類を追加しました。 最大幅を 880 まで拡張しました。 ・横分割に対応 「領域全体に表示」時、画像比率による変形設定を拡張しました。 横長の時に左右分割で変形配置できます。 ・強制アスペクト比指定に対応 「内側からフィット」時、アスペクト比の指定に対応しました。 画像表示の際、強制的に指定した比率で表示します。 ・「重ねて表示(比率維持)」の改善 「領域全体に表示」で「重ねて表示(比率維持)」する時、各画像間に隙間が あく場合は、最低10ドット重ねた上でセンタリング表示するようにしました。 これらの設定は全体設定のほか、レコード編集→スナップ指定、 機種→機種管理から個別設定もできます。 詳しくはヘルプを参照して下さい。 ・3Shotsモード2枚表示廃止 3Shotsモードにて、スナップ1不在時に2と3の2枚表示にする機能は、あまり必 要性が無いため廃止し、常に3枚表示となるよう仕様を変更しました。 ・キャプチャ結果のお知らせを拡張 スナップショット自動撮影の結果も通知するようにしました。 ◇全体設定 > フォント・カラー ・お気に入りインジケータ お気に入りインジケータの文字色・背景色設定を追加しました。 「文字一括」ボタンで全文字色を1回で変更できます。 「デフォルト」ボタンでデフォルト色に戻します。 デフォルト色の変更は resource フォルダ内の favorite.ini を編集して下さい。 ・分割位置設定 クリエイターとメモ領域の境界設定を追加しました。 インフォメーションエリアの左端からの割合で指定します。 ・機種アイコン倍角表示 インフォメーションエリアの機種アイコンを大きく表示できます。 お気に入りインジケータも大きめに表示します。 ・カラーテーマ拡張 カラーテーマファイルの書式を拡張しました。 - 保存時にお気に入りインジケータ色も保存されます。 - カラーテーマファイル(.col)の値を #FFFFFF / #FFF 形式に変更しました。 旧来のカラーテーマも読み込可能です。保存すると #~ で保存されます。 - カラーテーマファイルにお気に入りインジケータ色が含まれていない場合は、 デフォルト色が読み込まれます。 ◇全体設定 > 表示関係 ・アイテムリスト行幅設定 アイテムリスト1行の高さを変更できるようにしました。デフォルトは35です。 ・グループセレクタ 発売年タブと、待望の(?)クリエイタータブを新設しました。 # クリエイタータブは内部展開をしているため他のタブに比べてリストアップ # が少し遅いです。 ◇レコード編集 ・クリエイター編集拡張 クリエイター入力欄を「基本情報」タブから「メモ&関連情報」(旧称「メモ &関連ファイル」)へ移動しました。また、従来の1行入力から複数行入力に 変更し、最大文字数を2048バイトまで拡張しました。 ・メモ編集フォント切替 メモ編集時のフォントを切り替えられるようにしました。 ◇スナップビューウィンドウ ・NO SNAP 代替表示 指定スナップが見つからない時、別のスナップを表示できるようにしました。 指定番号のスナップが未定義または Not Found の場合に、スナップ(1~3)を 昇順/降順検索して先に見つかったものを表示します。 スナップビューウィンドウ上の右クリックメニューから設定します。 ◇エミュレータ設定 ・クイックフィルタをデフォルト化 エミュレータ設定一覧ダイアログを開いた時、アイテムリストの選択状態に合 せて、クイックフィルタが適応された状態で開くようにしました。 ◇スナップ画像の保存 ・外部画像のリサイズに対応 自動撮影後の振り分けで“撮影された以外の”画像を選択した場合もリサイズ 処理を適応できるようにしました。 エミュレータ設定「スナップキャプチャ」タブの「キャプチャ画像の保存サイ ズ値と同サイズへ縮小」チェック状態に従います。 ◇SQLクエリエラー対策の強化 ・エラー専用ダイアログを新設 ビュー関係エラー時などの通知に専用ダイアログを設けました。 SQL検索やクエリ(ユーザー作成のものやシステムが内部で生成したもの)のエ ラー内容をクリップボードにコピーしたりできます。あまり見たくないものです。 ・カラムソート復元時:閉じカッコ対策 SQL検索後のカラムソート復元時に、カッコ相対数を合わせるよう頑張るように しました。頑張るだけで無理なときもあるかもしれません。 今まではビュー選択エラーとして心折れていました。 ・カラムソート復元時:不在カラムの参照対策 同じく list_view ビューにないカラムを参照するようなクエリから復元する際 に、頑張ってみます。 ・エラー落ちをなるべく回避 心折れてからのクエリエラーのあと、エラー落ちする場合がありましたが、 初期化等で回避を試みています(まだ不備があるかもしれません)。 ◇その他 ・過剰書き変えの抑止 インフォメーションエリアの書き換えフレームレートを抑えました。 バルーンチップの動きなどで若干滑らかさが無くなりましたが、CPU負荷は大き く減ったと思います。 ・SQLite3.DLL(3.6.10)を同梱 2009年のver.3.6.10のDLLを sqlite3_3_6_1.dll として同梱しました。 クエリで = 演算子を使用した際の速度が現行版より高速です。 SQLite3のサイトでは全てのバージョンにおいて最新版への移行が推奨されてい ます。(SQLite3の次回リリース以降に速度改善があるかもしれません。) 使用は自己責任で sqlite3.dll にリネームして置き換えて下さい。 また、CatShanty2でも今後ver.3.6.10以前にはないSQLite3の機能を使わないと いう保証はありません。 ・その他スナップ画像ロード開始周りの最適化 ■2014/05/12 Version 0.10014 (Rev.1594) ◇バグ修正&その他 ・INIファイル保存時(の一部のキー)の調整 最終実行SQLがINIに保存される時、稀に不要なスペースが終端へ付加されるこ とがありました。APIの仕様なのか判りませんが勝手に付加されるのも気持ち悪 いので、保存前に該当キーを削除するようにして回避するようにしました。 ・全体設定時の内部フラグを改善 これまでは全体設定ダイアログが開かれた場合に、無条件で次回起動時にアイ テムリストのソート基準カラムを初期化していました。 改善後は「表示関係」タブの「アイテムリスト表示項目の設定」内チェックボッ クスを操作した場合のみ、次回起動時の初期化が行われるようにしました。 ■2014/04/23 Version 0.10013 (Rev.1590) ◇バグ修正 ・インフォメーションビュー内クリックの検索が無効になっていたバグを修正。 ■2014/04/20 Version 0.10012 (Rev.1588) ◇バグ修正 ・メモビューを開いた時に、テキストが送信されなかったバグを修正。 ■2014/04/20 Version 0.10011 (Rev.1587) ◇メモ描画周りの調整 ・メモエリアの描画とメモビューウィンドウの開閉処理を、インフォメーション ビュー描画処理の最後で行うようにしました。(XPの再描画割り込み発生への 対処) ・メモビュー内のテキストのチラつきを抑えました。(メモ遅延読み込みが有効 な場合のみ) ■2014/04/19 Version 0.10010 (Rev.1582) ◇メモ表示 ・メモの遅延読み込みを実装 アイテム選択後、指定秒が経過してから随時メモを読み込んで表示できるよう にしました。 検索結果に多くのメモが含まれている場合、省メモリと軽量化に繋がるメリッ トも有ります。 メニュー「オプション」→「全体設定」→「動作関係タブ」の「アイテムリス トの動作」にて遅延時間をミリ秒で設定します。(デフォルトは300) また 0 を指定すると、従来通りの遅延処理をしない動作になります。 ■2014/04/07 Version 0.10009 (Rev.1576) ◇バグ修正&その他 ・置換定数のバグ修正 イメージ数が2つで、$image2 $image3 とすると、両方イメージ2で渡されて しまうバグを修正しました。 ・CatShanty2_Lib.dll 更新 Nightly Builds に暫定アップしていた CatShanty2_Lib.dll を正式同梱です。 内部処理は Nightly Builds 版と同じですが、バージョン番号だけ変えました ので、Nightly Builds 版を使っていた場合でも、本体同様に上書きアップデー トしてください。 ・同梱の sqlite3.dll を最新版(3.8.4.3)に差し替え。 ・その他少しばかりの最適化。 (テキストのクリップボード格納系処理、未使用バッファの整理) ■2014/03/01 Version 0.10008 (Rev.1571) ◇スナップ画像保存 ・自動スナップショット撮影の設定を新設 撮影間隔と確認音のON/OFFを指定出来るようにしました。 オプション→全体設定「動作関係」タブにて設定できます。 間隔は1秒から指定できますが、あまり短いと非力なPCでは保存されないなど 不具合が出る可能性もあります。 ・スナップ画像保存の衝突時選択ダイアログ新設 スナップ画像保存(自動撮影ではなく、展開先の最新画像やクリップボード経 由の保存)にて、既にスナップ画像ファイルが存在した場合、スキップまたは スナップ1~3フォルダへの保存を選択するダイアログを出すようにしました。 旧来は最新画像からはスキップ、クリップボードからは上書き固定でした。 ◇バグ修正&その他 ・複数枚組化時の不具合修正 アイテムリストをドラッグ&ドロップして複数枚組化する際に、調査用バッファ がメモリリークしていたのを修正しました。 複数枚組を解除しても、子にしたアイテムがアイテムリストに表示されなくな るというケースを報告頂きました。大変ご迷惑おかけしました。 恐らく、親イメージとの紐付けが失われた子イメージが、アイテムリストに表 示されなくなったと予想されます。 これに伴い本体起動時に、予想する不具合のアイテム修正処理を追加しました。 # 該当するアイテムが見つかった場合に修正ダイアログが開きます。 # 問題なければ通常通りに起動します。 # CatShanty2_Lib.dll が担当するためそちらも新しくなっています。 修正は、不具合のある子イメージを単独イメージに戻します。 修正結果は本体と同じフォルダの report.txt にタイトルとファイルパスが書 き出されます。参照して複数枚組の再操作などをお願いします。 ・ユーザーカスタムフォント周りを調整 - フォント選択で欧文フォントの指定を許可。(但し日本語部は化けます) - フォント情報を構造体化。(内部的な変更です) ・バルーンチップの文字欠け修正 インフォメーションビューのバルーンチップに斜体フォントを指定すると文字 の端が欠ける不具合を修正しました。 ■2014/02/08 Version 0.10007 (Rev.1559) ◇スナップ画像保存 ・画像コピー時のリサイズ保存に対応 エミュ終了時に展開先フォルダの最新画像をスナップフォルダへコピーする際、 画像サイズを縮小及びトリミングして保存出来るようにしました。この場合PNG 形式で保存されます。 エミュレータ側で保存した画像が大きかったり余白があったりする場合に、役 立つかもしれません。 # 画像コピーの設定は、メニュー → 全体設定 → スナップショットタブ。 # コピー時のサイズ調整有効は、メニュー → エミュレータ → エミュレータ 設定 → スナップタブ にて設定します。 ◇リストビュー ・起動時のソート状態を復元 CatShanty2起動時にソート状態を復元するようにしました。 旧来は起動のたびにタイトル正順に初期化されていました。 ソート状態を初期化するにはリストビューのカラムヘッダを右クリックします。 ◇メモビューウィンドウ ・ウィンドウ状態の復帰に対応 起動時のウィンドウ開閉状態の復帰及び、マルチモニタでの位置復帰に対応し ました。 ・ウィンドウ形状の拡張 ウィンドウのフチ無し、半透明、メインウィンドウに追従、3Shotsモードでの 非表示が出来るようにしました。 メモビューウィンドウを右クリックするとメニューが出ます。 現状あまり意味のない機能で、実装も適当な部分があります(^^; ◇バグ修正&その他 ・GDI+処理関係を整理 内部的な変更で体感操作は変わりありません。 ・KAKASI処理部の安定性向上 未だ稀に落ちることがあったため、KAKASIの変換処理の受け渡し部分を改修 してみました。内部的な変更で体感操作は変わりありません。 ■2013/12/07 Version 0.10006 (Rev.1536) ◇バグ修正&その他 ・Windows8.1に対応 特に何もしていません。 以前のバージョンでも動いていたようですが正式に表記するようにしました。 不具合があれば対応していきたいと思います。 ・ジョイスティック設定ダイアログ 設定済みのジョイスティックが未接続のときにジョイスティック設定ダイアロ グを開いた場合、IDを0にリセットしないようにしました。 ・イメージファイルの追加ダイアログ 「イメージファイルまたは検索するフォルダ」の参照ダイアログに、エディッ トコントロールを表示するようにしました。 ディレクトリやファイルの直接入力のほか、"\\NAS\hoge\"等でネットワークを 参照できます。マウス操作でネットワークコンピュータを開くには、Windowsの 「ネットワーク探索を有効にする」必要があるようです。 (コントロールパネル→ネットワークと共有センター→共有の詳細設定の変更→ ネットワーク探索→ネットワーク探索を有効にする) ただ、作者は"\\NAS\"等で始まるファイルパスを扱うデバッグがおざなりな為、 ネットワーク参照からの取り込み&運用は人柱でお願いします。問題があれば ご報告ください(他力本願)。ドライブ割り当てされている("X:"等で始まる) 場合は、ローカルドライブと同じ扱いになるので大丈夫だと思います。 ■2013/11/02 Version 0.10005 (Rev.1533) ◇読み仮名リアルタイム変換 ・停止していた KAKASI の機能を復活 タイトルのヨミをリアルタイム生成する箇所(レコード編集、タイトル一括変 更)の機能を復帰しました。 KAKASI の初期化を最低限のみ行うよう修正しま した。作者がしばらく使ってみた感じでは、これでぶん回しても落ちなくなっ たように思います。 ◇インクリメンタルサーチ:Migemo連携 ・「文字クラス採用文字数制限」を有効化 フェンリル謹製 SQLite_RegEx_Extension.dll 使用時でも、文字クラス採用文 字数制限の設定を反映するようにしました。 オプション→全体設定「動作関係」タブの「Migemo連携」で設定します。 # 但し過去に書いたように、無制限でも速度的な恩恵は僅かなようです。 ・「文字クラス採用文字数制限」の改善 文字クラスを制限値でカットした場合でも、最後の全角一文字は拾うようにし ました。少なくないケースでカタカナ一文字が含まれる結果が期待できます。 ・若干の高速化 入力中の文字列長が3バイト以下の場合、正規表現パターンの最初の文字クラ スのみ採用するようにしました。(3バイト以下なら精度より速度を優先) 同じく、入力中の文字列長や正規表現DLLの状態により、LIKEとRegEx(P)を切 り分けてクエリ発行することで効率化しました。 ◇インクリメンタルサーチ:その他の調整 ・起動遅延時間の調整 レコード編集と一括変更のインクリメンタルサーチが発動する遅延秒数を、 300ミリ秒から500ミリ秒へ変更しました。体感的なものですが、鬱陶しくなく なったかも。ユーザーの任意設定がベストですが後の課題ということで。 ・ドロップダウンの改善 素早いキー入力でインクリメンタルサーチの必要がなく、別の入力欄へ移動し た場合には、前の入力欄のドロップダウンを中止するようにしました。 ◇バグ修正&その他 ・鬼車版 DLL 使用時の「文字クラス採用文字数制限」修正 文字数制限が反映されなくなっていたエンバグを修正しました。 ・エミュレータ設定ダイアログのキーフックのエンバグ修正 スナップタブでTabキーストップが効かなくなっていた現象及び、補助設定2タ ブでESCキーを押すとコントロールが非表示になってしまう現象を修正しまし た。 ・エミュレータ設定一覧の複製・削除を修正 複製・削除を実行した時、「エミュ終了キー入力コマンド」も複製・削除対象 に含めました。(というか忘れてた) ・自動スナップ撮影後の画像選択ダイアログの改良 スナップフォルダ1~3の設定がされていない選択ボタンは、グレーアウトす るようにしました。(スナップフォルダは、機種管理から設定します。) ■2013/10/18 Version 0.10004 (Rev.1506) ◇バグ修正&その他 ・個別エミュレータ設定一括変更の内部SQLミス修正 ■2013/10/18 Version 0.10003 (Rev.1502) ◇バグ修正&その他 ・アイテムリストの右クリックバグを修正 先頭行を含めて複数選択した時、右クリックするとフリーズしてしまうバグを 修正しました。 ・KAKASIの機能を一部停止 タイトルのヨミをリアルタイム生成する箇所(レコード編集、タイトル一括変 更)を一旦機能停止にしました。 上記編集ダイアログを閉じると、稀に強制終了する現象が発生しますが、どう にも原因不明なため、一旦機能を停止します。 以下の条件下で発生するようです。 - イメージ取り込みやエミュレータ起動後等、メモリを多く使用したあと - KAKASIを文字入力毎にぶん回した場合 - IMEをOFFにするタイミングにも関係している? 作者のKAKASIのドライブ方法が悪いと思います。もう少し勉強して、後のバー ジョンでまた本機能を復活させるつもりです。 ・IMEをOFFにする制御のタイミングを調整 操作体感上の変更はありません。 ・インフォメーションビューのバルーンチップ修正 ヘッダが不要なヒントにヘッダ("機種:"等の文字)が付加されるバグを修正 しました。 ・一括変更メニュー項目の修正 一括変更メニューをショートカットキーから呼び出した場合、初回のみメニュー 項目が "dmy" という項目生成前の初期値になっていたバグを修正。 ・発売年月日の入力書式を拡張 "yyyy年mm月dd日"と、漢字混じりも受け付けるようにしました。 # 勿論、yyyy-mm-dd 形式に変換して格納されます。 ■2013/10/13 Version 0.10002 (Rev.1493) ◇一括変更 ・一括変更の対象項目を追加 (Rev.1484 の取り込み含む) 「機種」「メディア」「個別エミュレータ設定」の一括変更を追加しました。 # 個別エミュレータ設定の一括変更は、選択中のアイテムが同一機種の時のみ # 実行できる点に注意して下さい。 ◇グループセレクタ ・グループセレクタに「メディア」タブを追加 グループセレクタのタブ表示/非表示は、メニュー→オプション→全体設定→表 示関係から設定します。 ◇バグ修正&その他 ・置換定数の内部処理を見直し (Rev.1484 の取り込み) $image[n], $path[n], $body[n], $body_noext[n] の展開ロジックをリファク タリングしました。旧来のロジックではバグが含まれていたようで、新ロジッ クにより安定性が向上しました。 ・その他、編集メニューのグレーアウト処理などの調整 ■2013/10/12 Version 0.10001 (Rev.1484) Nightly Builds ・一括変更に「機種」「メディア」を追加 ・置換定数 $image[n], $path[n], $body[n], $body_noext[n] の処理を冗長化 ■2013/10/08 Version 0.10001 (Rev.1477) ◇エミュレータ起動 ・アイテムリスト上で、マウスの右ボタンドラッグでもエミュレータ起動メニュー を呼べるようにしました。 ◇バグ修正&その他 ・置換定数 $image1 と $image2~9 を同時に指定した時、$image2~9 が正しく 置換されないバグを修正。 # "$image" を "$image1" と省略無しで指定した時に発生していました。 # $path[n], $body[n], $body_noext[n] にも同様に影響していました。 ・ライブラリ取り込み時、同一フォルダ内の非アーカイブイメージを複数枚組に 纏める指定で、拡張子の2番目以降(.D88;.FDI;… の場合 .FDI 以降)が纏ま らずに単独登録されてしまうバグを修正。 ・クエリ編集ダイアログから呼べる「カラム名一覧の表示」に、多数のカラム名 を追加掲載。 ・同梱の sqlite3.dll を最新版(3.8.0.2)に差し替え。 ■2013/08/17 Version 0.10000 (Rev.1470) Nightly Builds ・バグ修正など安定性の向上。 ■2013/08/10 Version 0.10000 (Rev.1465) ◇「ジョイスティックの設定」の拡張 ・エミュレータ終了ボタン エミュレータを終了させるギミックの、発動ボタンとなります。 各エミュレータの終了ギミックは「エミュレータ設定」にて定義します。 (メニュー → エミュレータ → エミュレータ設定) ・ボタンの長押し秒数 ここで指定した秒数長押しするとボタンが反応します。 現在、エミュレータ終了ボタンのみ対応しています。 ◇「エミュレータ設定」の拡張 ・「補助設定2」タブ追加 「補助設定」タブを2つに分けました。 ・「起動時に実行する他のアプリケーション」の終了待機 プログラム1,2の終了まで、次の処理へ移るのを待機できます。有効にするには 「プログラムの終了を待機」にチェックします。 加えて「正常終了以外はエミュレータの起動を中止」にチェックすると、プロ グラムの終了コードが 0 以外の時は以降の処理を中止し、CatShanty2に復帰す るようにできます。 詳しくはヘルプを参照して下さい。 ・ジョイスティックからエミュレータ終了 ジョイスティックのエミュレータ終了ボタンで発動します。 基本的にはフォアグラウンドウィンドウに対し、キー入力エミュレーションを 発行する形で終了を促します(推奨)。 また、プロセスハンドルを使用して強制終了させる事もできます(非推奨)。 キー入力エミュレーションは ESC や Ctrl+X のほか、ESC…3秒待機…Alt+F4 など、一連のキー入力をコマンドで定義します。 ※ 既存機能のキー入力エミュレーションコマンドと同じ書式ですが、置換定数 は無視されます。 ジョイスティックのボタン割り当ては、メニュー → オプション → ジョイス ティックの設定 にて行います。 詳しい説明や設定例は、ヘルプを参照して下さい。 ・キー入力エミュレーションコマンドに "ESC" を追加。 コマンド ESC; で、ESCキーを発行します。 ◇バグ修正&その他 ・イメージファイルの追加で、ネットワークも参照可能に \\ で始まるパスも検索・登録出来るように戻しました。(Rev.580以来) 但し、あまりデバッグをしていません(汗 Rev.580以降、ドライブレターで始まる想定で追加したコードは、 \\ にも対 応するよう修正はしました。不具合等あればご一報下さい。 ・プロセス優先度を低く エミュレータ起動中の、CatShanty2 のプロセス優先度を下げました。 エミュレータの終了待機、エミュ終了ボタン検知、自動PNG撮影、の各スレッ ド優先度と併せて、およそ半分の優先度で待機します。 ■2013/08/02 Version 0.09004 (Rev.1446) ◇バグ修正 ・読み仮名変換処理のエンバグをもう一箇所修正しました。 その他レコード編集及び、タイトル一括変更処理内の、いくつかのエンバグを修 正しました。(0.09001以降) ■2013/07/17 Version 0.09003 (Rev.1443) ◇バグ修正 ・読み仮名変換処理のエンバグを修正しました。(0.09001以降) ■2013/07/14 Version 0.09002 (Rev.1440) ◇バグ修正 ・ジョイスティックで「起動エミュレータ選択」ボタンから任意のエミュレータ を起動すると、デフォルトのエミュレータも一緒に起動してしまうバグを修正 しました。 ■2013/07/13 Version 0.09001 (Rev.1438) ◇バグ修正&その他 ・KAKASI 変換時の文字化け修正。 半角カナで始まるタイトルを変換すると文字化けしていました。KAKASI のド キュメントに書いてあったのにね。すみません。文字エンコードを指定するこ とで修正しました。 ・「お気に入り名」の初期値バグ修正。 Ver.0.09000 で新規起動時に、お気に入り名が空欄ではなく、数字の羅列になっ てしまっていたバグを修正しました。 ・メモリの効率化。 メモリの分断化を抑制するよう改善しました。省メモリになったわけではあり ませんが、高速化にも一役買っていると思います。付属の DLL 2つも新しくなっ ています。( CatShanty2_GetCRC.dll, CatShanty2_Lib.dll ) 結構全体的に手直ししたので、エンバグしてたらご報告下さい・・(汗 ・CatShanty2_GetCRC.dll と CatShanty2_Lib.dll のチェックを厳格化。 参照出来なかった場合、警告ダイアログを出して強制終了するようにしました。 ・「イメージファイルの追加」の修正。 イメージファイルの追加で、タイトルを「更に先頭の数値記号は除去する」に 指定した時、数字記号のみのタイトルは空欄(タイトル無し)で登録していま した。修正後は、同条件で空欄になった場合、除去前のタイトルを登録するよ うに変更しました。 ・CSVインポート・エクスポート時の修正。 「アダルト」及び「発売日」カラムの空欄を0を同義として扱うようにしました。 ■2013/06/28 Version 0.09000 (Rev.1396) ◇ KAKASI に仮対応 ・漢字→かな(ローマ字)変換の KAKASI にちょっぴり対応。 http://kakasi.namazu.org/ 読み仮名を生成する場面で、漢字部分も ひらがな/カタカナに自動変換される ようになります。 - レコード編集の読み仮名変換 - タイトル一括変更のかな生成 - メニュー「データベース」→「ライブラリの整理」→「読み仮名超適当生成」 導入は上記URLより「Win32用 バイナリパッケージ」の kakasi-x.x.x.zip を ダウンロードします。現時点の最新版は kakasi-2.3.4.zip です。 ZIPから kakasi.dll と、辞書ファイルを取り出します。 kakasi.dll は CatShanty2 と同じフォルダへ置いて下さい。 辞書ファイルのインストールは、辞書ファイルの場所を環境変数で指定するか、 C:\kakasi\share\kakasi\ に置くか、どちらかでOKです。後者がお手軽です。 辞書ファイルのインストールについて詳しくは KAKASI の README-ja.win32 を 参照して下さい。 当たり前ですが、例えば「麻雀」は「マージャン」になります。しかし「雀」 だけだと「スズメ」になります。ゲームタイトルは当て字も多いので「ほげ雀」 が「ほげすずめ」になったりします。 とはいえ、作者が試した感じでは割とイイ線行っていて、CatShanty2で「なん ちゃって静音ソート」している時、漢字で始まるタイトルがいい具合に、ひら がなカタカナタイトルと同居して並びます。 kakasi.dll には分かち書きの機能もあるので、SQLite の全文検索用にも使え そうと思ったりしていますが、それはまた後の課題ということで。 # MeCab も試しましたが、ゲームタイトルに限っては KAKASI のほうが理想的 # な変換がされたため、今回は KAKASI に対応してみました。 ■2013/05/19 Version 0.08001 (Rev.1383) ◇バグ修正&その他 ・リネームデータ拝借で、設定ファイルを読み込むタイプのプラグインが、正し く設定ファイルを読み込めなかったバグを修正。 CatShanty2 本体のフォルダに設定ファイルを置くと読み込んでいましたが、 以後プラグインのドキュメント通り plugin フォルダへ設定ファイルを置いて 下さい。 ・SQLite_RegEx_Extension.dll使用時に、シングルクォートを含むキーワードの 検索が失敗するバグを修正。(シングルクォートがエスケープされていません でした) ・検索窓のあいまい検索にてMigemoで候補検索中、タイトル候補の範囲が2枚目 以降も検索されていたので、1枚目または単体を候補とするよう修正。 ■2013/04/24 Version 0.08000 (Rev.1379) ◇自動スナップ撮影と、スナップ画像1~3への振り分け ・以前リクエストをもらっていた、スナップ画像の振り分けを作ってみました。 本体ステータスバーの右端に、カメラアイコンが追加されています。 カメラアイコンをクリックすると撮影モードが切り替え出来ます。 自動または手動撮影モードにしてエミュレータを起動すると、自動なら5秒毎、 手動ならクリップボードに画像がキャプチャされたら、PNGが保存されます。 エミュレータ終了後に、スナップ1~3フォルダへ画像の振り分けを行うダイ アログが表示されますので、任意に振り分けて下さい。 詳しくはヘルプを参照して下さい。 ◇フェンリル謹製 SQLite_RegEx_Extension.dll は速かった ・前回対応したフェンリル版正規表現DLLですが、鬼車DLLより高速高性能でした。 鬼車DLL用に文字クラスを独自展開していましたが、フェンリル版DLLでは文字 クラスを解釈してくれるため、独自展開をスキップするようにした所、フェン リル版のほうが高速に動作しました。 これに伴い、フェンリル版DLL使用時は、以下のように仕様変更しました。 - オプション→全体設定「動作関係」タブの「Migemo連携」にある 「文字クラス採用文字数制限」はグレーアウトします。 制限は自動的に 0:無制限 として処理します。 - クリエイター及び、メモ検索でも、Migemo連携でローマ字検索できます。 例)sugiyama で検索すると すぎやま が引っかかる - 両DLLが置いてあった場合、フェンリル版DLLを優先して使用します。 ◇バグ修正&その他 ・同梱の sqlite3.dll を最新版(3.7.16)に差し替え。 ・ステータスバーのスクロールロックアイコンもクリック切替可能にした。 ・カレントディレクトリが移動してしまう時があったのを修正。 ファイルの選択などのあと、カレントディレクトリを起動パスに戻すようにし ました。もしかしたらスナップ画像検索で、オプション→全体設定「動作関係」 タブの「相対パス→絶対パス変換して検索」をチェックしなくても良くなった かも? ■2013/03/09 Version 0.07008 (Rev.1365) ◇新たに対応した SQLite用 正規表現 DLL ・フェンリル謹製の SQLite_RegEx_Extension.dll に対応。 http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/03/sqlite_regex.html CatShanty2本体と同じディレクトリへ、この DLL を置くことにより、 SQL検索で REGEX() 関数が使用できるようになります。 ローマ字インクリメンタルサーチ等がこの DLL でも可能になります。 (これまでは鬼車( SQLite3-onig.dll )の REGEXP のみで可能でした。) - 要するに鬼車以外の選択肢として SQLite_RegEx_Extension.dll を利用でき ます。 - 鬼車と同様に、各種検索で Migemo連携(ローマ字→日本語検索)が可能に なります。 - SQL検索では REGEX() 関数にて正規表現が書けます。 - CatShanty2 の機能として見た場合、どちらを使用しても差異はありません。 - 速度的には鬼車のほうが若干速いようですので、SQLite3-onig.dll が置いて あれば、SQLite3-onig.dll を優先して使用します。 その場合 SQLite_RegEx_Extension.dll を置いても使用はされません。 詳しくはヘルプを参照して下さい。 ◇バグ修正&その他 ・ディスク指定起動時(Xキー)のイメージパスにダブルクオート処理が反映さ れていなかったバグを修正。 ■2013/02/16 Version 0.07007 (Rev.1355) ◇オプション > ショートカットキーの設定 ・ショートカットキー設定に、リストビュードラッグ(複数枚指定)を追加。 ドラッグ時の SHIFT, CTRL の組み合わせをカスタマイズ出来ます。 ◇フォルダからイメージ追加 ・「フォルダからイメージ追加」を「イメージファイルの追加」に変更。 ファイルを指定して、ファイル単品からも取り込みできるようにしました。 これにより「ファイルからイメージ追加」は機能的に内包されたので廃止しま した。 ツールバーのアイコンが1つ減りましたので、resource\ToolBar.bmp も必ず 更新して下さい。 # オリジナルのアイコンにカスタマイズしていた人は、作成しなおして下さい。 イメージの取り込み方法は今までと変わりありません。 - フォルダを指定すると、これまで通りフォルダ内のイメージを検索追加。 - ファイルを指定すると、イメージを(当該機種のイメージなら)追加。 アーカイブファイルであればアーカイブ内を検索追加。 ◇バグ修正&その他 ・置換定数でダブルクオートが残るバグを修正 $image[n] 以外の、パス系の置換定数($path[n]等)で、余計なダブルクオー トが残るバグを修正しました。これは、エミュレータの設定の「イメージパス をダブルクオートで囲んで渡す」がONの時に発生していました。 $image[n] は今までどおりON/OFFに合わせてダブルクオート処理されます。 # 暗黙の了解っぽかったので HELP に明記しました。 ・同時起動アプリ2のダブルクオート処理バグを修正 エミュレータ設定の「起動時(終了時)に実行するアプリケーション」にて、 オプション2にダブルクオーテーションを記述した場合、正しく処理されない バグを修正しました。 ・グループリストのリセットが上手く行っていなかったバグを修正。 メーカー名の変更操作などでアイテムリストが空になった時、絞り込みやクエ リを実行すると落ちるバグを修正しました。 ・スナップエリアの機能アイコンを入れ替え。 「画像のフォルダを開く」「画像を関連付けで開く」のアイコンが、意味的に 逆っぽかったので入れ替えました。 resource\snap_operation.bmp の更新となります。 ・リネームデータ拝借のエラーメッセージを更新(暫定) ファイル名をキーにした場合のエラーメッセージを追加しました。 将来的にリネームデータ拝借部分は独立した別プログラムで提供する予定です。 ・同梱の sqlite3.dll を最新版(3.7.15.2)に差し替え。 ■2013/01/01 Version 0.07006 (Rev.1345) ◇リネームデータを拝借してライブラリ更新を拡張 ・リネームデータ拝借処理部をリファクタリング&拡張。 プラグインに渡す「CRC」を「キー」という扱いに変更、「CRC」のほかに、 「ファイル名」も渡せるようにしました。 ◇バグ修正&その他 ・ヘルプ内のURLのリンクを全て解除、ただのURL表記にしました。 ■2012/12/21 Version 0.07005 (Rev.1339) ◇バグ修正&その他 ・CRC取得時のバグ修正。 フォルダからイメージ追加のとき、CRC16/32が正しく取得されないバグを修正 しました。 ・Web検索のURLエンコードは、事前にUTF-8に変換するようにしました。 # 正しくはパーセントエンコーディングというらしい。 ・ヘルプの説明抜けを修正。 全体設定(表示関係タブ)→「検索窓の設定」の説明をヘルプに記載しました。 ・拡張R指定一括変更のバグ修正。 リストビュー右クリックの一括変更で、拡張R指定を変更すると、詳細情報テー ブルの他の値が消えてしまうバグを修正しました。 ・データベースの初期化ボタンを廃止。 データベースのプロパティダイアログにて、初期化ボタンを除去しました。 バグで結局初期化されないというオチもありますが、毎回となりの最適化ボタ ンのクリックに緊張していたので、この際、初期化ボタンは廃止ということに しました。 初期化したい場合は CatShanty.db ファイルを削除、又はリネームしてから、 CatShanty2を起動して下さい。 ・同梱の sqlite3.dll を最新版(3.7.15.1)に差し替え。 ■2012/12/17 Version 0.07004 (Rev.1334) ◇アイテムリスト ・斜体フォントの右が欠けるのを修正。 右詰め表示のカラム(日付や起動回数など)に斜体フォントを指定すると、 文字の端が欠けてしまうのを修正しました。 ・「機種/ジャンル」カラムの表示をちょっと拡張。 カラム幅を狭くすると、共に32x32のアイコンのみ表示になります。 更に狭くすると、32x32,16x16のアイコンのみ表示になります。 ソートの切り替えに応じて、アイコン位置が変わります。 ◇インフォメーションビュー ・Web検索を追加。 タイトルやメーカー名などをキーワードにしてWebの検索サイトを開けます。 インフォメーションビューの下部、レーティングの右隣の虫眼鏡アイコンです。 予め検索サイト名とURLを設定しておく必要があります。 メニュー → オプション → Web検索の設定 にて設定できます。 URLには一部の置換定数が使用できます。詳細はヘルプを参照して下さい。 ・関連ファイル/URLのインジケーターを移動。 関連ファイル/URLを呼び出すインジケーターを、インフォメーションビューの 下部、レーティングの右隣りへ移動しました。上向きの矢印アイコンになりま した。無効時は薄色、有効時は濃色になります。 ◇バグ修正&その他 ・ジョイスティック有効時のメモリリークバグ修正。 ジョイスティック入力チェック毎にメモリを消費し続けるという極悪なバグを 修正しました。「ジョイスティックを使用する」をONにし、メインウィンドウ がアクティブな時に発生していました。 ジョイスティックに対応してからずっとの不具合だったよ・・orz ・置換定数に $developer を追加。 開発元に置換できます。 ・同梱の sqlite3.dll を最新版(3.7.15)に差し替え。 ■2012/11/17 Version 0.07003 (Rev.1320) ◇関連ファイル ・アプリケーションを指定して開けるように拡張。 開きたいファイル名の後に、"-->" と続けてアプリケーションを記述すると、 そのアプリケーションでファイルを開きます。 例)D:\text.txt --> C:\Windows\system32\notepad.exe 詳しくはヘルプを参照して下さい。 ◇その他 ・同梱の sqlite3.dll を最新版(3.7.14.1)に差し替え。 ■2012/09/22 Version 0.07002 (Rev.1319) ◇バグ修正&その他 ・ドラッグ&ドロップで複数イメージを設定する時のバグ修正。 アイテムを1つずつD&Dして追加すると、全て2枚目として登録されていたバグを 修正しました。 既にそのようなアイテムがある場合、恐れ入りますが以下のどちらかの方法で 複数イメージを組み直して下さい。正しい枚数情報に更新されます。 A) 複数イメージを解除し、再度ドラッグ&ドロップで組み直す。 B) レコード編集でイメージ順を適当に入れ替えて一旦保存、再度編集して正し い順序に戻して保存する。 ※ この問題のあるアイテムが存在するか確認するには、SQL検索で次のSQLを 実行します。 SELECT * FROM list_view WHERE file_name IN ( SELECT ply_file_name FROM main_table WHERE ply=2 GROUP BY ply_file_name HAVING count(ply_file_name)>1 ) - 実際には1行として入力・実行して下さい。 - このSQLで何もリストアップされなければ、今回問題となるアイテムはありま せん。 - このSQLでリストアップされたアイテムに、そのまま上記 A) B) の作業を行う と、作業完了前に条件から外れてしまうため、リストから消えてしまいます。 A) B) の作業は機種名等でリストアップした上で行うことをお薦めします。 ■2012/09/15 Version 0.07001 (Rev.1316) (Rev.1316) ◇エミュレータ設定 > 置換定数 ・置換定数の拡張。 以下の4つの置換定数を拡張しました。 $image[n], $path[n], $body[n], $body_noext[n] 上位互換ですので、これまで作成したスクリプト等に変更は不要です。 n=1または省略すると、1枚目(起動した)イメージで置換されます。 n=2~99で、2枚目以降のイメージで置換されます。 実際の複数イメージ数が n より少ない場合は、ヌルに置換されます。 新たな要素として n=0(ゼロ)にすると、起動ディスクを指定した場合でも、 本来の1枚目のイメージで置換することができます。 この拡張で置換処理部を刷新しました。バグなどありましたらご報告下さい。 念の為、旧来の置換処理部のままの Rev.1303 を用意してあります。今までの スクリプトが動かねえぞゴルァという場合は、一時的にそちらをご使用下さい。 Rev.1303 は、暫くの間 Nightly Builds からダウンロードできます。 ◇バグ修正&その他 ・エミュレータ起動時のメモリリークを発見したので修正。 ・Plugin(MetalRomRen_to_CatShanty)の同梱をやめた。 必要な方はサイトからダウンロードして下さい。それぞれのZIPパッケージに 最新版を入れるより、Plugin単体のパッケージで最新に保ったほうが良いと思っ たので。(とは言え、MetalRomRen_to_CatShantyを更新した訳ではありません;P) ・ジャンルアイコンを書きなおしてみた。んーやっぱりセンスが無い。 (Rev.1303) ◇エミュレータ設定 > エミュレータの設定を書き換えて起動 ・インクルード機能を追加。 スクリプトに "INC:ファイル名" と記述すると、外部ファイルからスクリプトを インクルードできます。 - インクルード対象ファイルのパスやファイル名はユーザー任意です。 - 推奨拡張子は .incです。 - ファイル名の前後のスペースは無視されます。 例)inc: D:\hoge\include.txt ファイルを <CatShanty2フォルダ>\emuconf\<機種名フォルダ>\ に置いた場合、 パスの指定を省略できます。更に拡張子が .inc の場合、拡張子も省略できます。 例)inc:D:\catshanty2\emuconf\X1シリーズ\Set TAPE.inc ↓省略可 inc:Set TAPE インクルードファイル内から、更にインクルードすることもできます。 但し、永久ループを引き起こす原因にもなります。 インクルード処理が100回を超えた場合メッセージを表示し、それ以降のインク ルードは無視されます。 ・「フォルダ」ボタン追加。 編集中のエミュレータ設定に応じたフォルダである、 <CatShanty2フォルダ>\emuconf\<機種名フォルダ>\ をエクスプローラーで開き ます。 ・「テスト」でエラーの際は中止可能に。 エラーの際は「テストを続行しますか?」となり、はい/いいえボタンでテスト を中止できるようにしました。 ■2012/08/03 Version 0.07000 (Rev.1295) ◇通常使わない処理部分をDLL化 (不具合あるかもしれず、人柱版的な覚悟でお願いします) ・以下の処理部をDLL化しました。 - CRC計算部 - ディレクトリからROM/ディスクイメージのライブラリ取り込み部 - データベース構造のアップデード部 CatShanty2_GetCRC.dll CatShanty2_Lib.dll 必要な時にロードされ、不要になると開放されます。 本体と一緒に置いておいて下さい。 ・データベース構造アップデード部に、初代からからの処理を復活 CatShanty2は、時々データベースの構造を自動アップデートしてきました。 Ver0.03000以降は、Ver0.02004以前のアップデート処理部を省いたため、 バージョンアップをスキップしたユーザーさんは、一度 Ver0.02004 を起動す る必要がありました。 もはや必要は無さそうですが、今回 Ver0.02004以前のアップデート処理も内包 しましたので、Ver0.02004 が無くても大丈夫というわけです。 アップデート処理部は上記の通りDLL化されています。 ◇エミュレータ設定まわりの修正&調整 ・エミュレータ設定名にカンマ(,)を使用すると、 エミュレータの設定一欄ダイアログが開けなくなるバグを修正。 ・エミュレータの設定一欄ダイアログにて、 デフォルトエミュレータに指定中の表示を "Defualt" から "-->" に変更。 また、カラム幅を少し狭くした。 ・エミュレータの設定一欄ダイアログに、「個別指定」カラムを追加。 アイテムで個別エミュレータ指定されている場合、"使用中"と表示される。 ・エミュレータ設定を削除した際、 アイテムで個別エミュレータ指定されていた場合、そのアイテムの個別エミュ レータ指定を、デフォルト(無指定)に戻すようにした。 ・エミュレータ設定名を変更した際、 アイテムで個別エミュレータ指定されていた場合、そのアイテムの個別エミュ レータ指定も変更して追従するようにした。 ・エミュレータ設定名の、大文字小文字を変更しただけの場合、 エミュレータ設定が削除されてしまうバグを修正。 ・デフォルトエミュレータに指定した設定名を変更した場合、 変更後もデフォルトエミュレータとして指定されるようにした。 ◇バグ修正&その他 ・ジョイスティックでクエリツリーへフォーカス移動した時、カーソルが 1つ下がってしまう様になっていたのを修正。 ・ScrollLockキーの判定と制御方法を変更。 以前掲示板で報告のあった、エミュレータ終了時にScrollLock状態が復帰しな い状況が改善されるかもしれません。 ・ディレクトリからイメージ取り込みの、ディレクトリ指定ボックスを直接入力 許可にしました。 ■2012/06/03 Version 0.06001 (Rev.1274) ◇Ver0.06000の修正 ・ショートカットキーのカスタマイズ処理を修正 Altキーなどシステムキーのフックを廃止しました。IMEの変換中やら色々面倒 なので、ショートカットキーは Shift と Ctrl の組み合わせのみで行うよう 変更しました。ヘタレなんで。 ◇その他 ・コマンドラインオプション -rebuildmaster を追加。 -rebuildmaster をつけると、起動時にマスタ管理の連番処理を行います。 通常は必要ありません。 BMPアイコンと名前を紐つける内部的な連番が振り直しされます。機種管理等の マスタ管理で、変更・削除のたびに自動的に振り直しされますが、アイコンと 名前が異なるという報告がありましたので、(原因不明のままですが)起動時 に強制的に振り直しを行うオプションを用意してみました。 振り直しを行う場合でも、毎回このオプションを指定する必要はありません。 一回このオプションで振り直せば、以降狂うことはないハズなのですが…。 ■2012/06/02 Version 0.06000 (Rev.1265) ◇オプションメニュー ・検索用フォントサイズの拡大を追加。 最近目が悪くなってきた自分用・・。 メニュー → オプション → 全体設定 → 表示関係タブ「検索窓の設定」から。 メインウィンドウ上部の検索窓及び、アイテムリスト内検索ダイアログに反映 されます。 ・ショートカットキーのカスタマイズに対応。 メニュー → オプション → 「ショートカットキーの設定」から設定できます。 キーの設定は CatShanty2_Key.ini に保存されます。 ※ キー処理部の大幅書き換えを行いました。エンバグしてたらゴメンナサイ。 ・ジョイスティックの設定呼び出しを移動。 ジョイスティック設定ダイアログの呼び出しを、全体設定ダイアログ内から削除。 メニュー → オプション → 「ジョイスティックの設定」へ移動しました。 ◇編集メニュー ・「個別エミュレータ設定を解除」を追加。 選択中のアイテムの「個別エミュレータ設定」を、デフォルトに戻します。 複数のアイテムを選択して戻すことも出来ます。 ・「一括変更」に以下を追加。 - バージョン - 発売年 - クリエイター - 開発元 ※ 0.05000で追加済。履歴に記入漏れしてました。 ※ ショートカットキーが多くなってきたので、デフォルトでは大半を無効に しました。必要な方は「ショートカットキーの設定」から設定して下さい。 ◇エミュレータ設定のキー入力エミュレーション ・コマンドに以下を追加。 - APPS アプリケーションキーを押して離します。 - <MULTIPLE_DISKS> 以降のコマンドを、複数枚組イメージの時のみ処理します。 - </MULTIPLE_DISKS> <MULTIPLE_DISKS>の効果を終了します。 ・コマンドスクリプトの最終端処理を調整。 スクリプトの最終端が、改行 もしくは ; で終わっていなくても通るように 変更しました。 ◇バグ修正&その他 ・同梱の sqlite3.dll を最新版(3.7.12.1)に差し替え。 ・レコード編集時のエンターキーでドロップダウンメニューの選択ができなくなっ ていたのを修正。 ・起動時に、アイコン用BMPファイルのイメージリスト作成する際、エラーがあれ ば警告を出して終了するようにした。 ・起動時に、アイコン用BMPファイルの書式を検査するようにした。 8BitColor 32x32dot 以外の場合はスキップされ[×]アイコンに変わります。 ■2012/02/11 Version 0.05000 (Rev.1213) ◇データベースの修正 ・必要があれば起動時に修正されます。 zip,lzh のアーカイブ内ファイル名が、アーカイブ内のパスを含めて記録され ていました。該当データがあれば起動時にメッセージが表示されますので、OK をクリックして下さい。 ◇「イメージをフォルダから追加」の拡張 ・zip, lzh のアーカイブ内ファイル名が、アーカイブ内のパスを含めて記録され るのを修正。 ・ダイアログ内の設定をタブで2つに分けた。 ・チェックボックスの状態を記憶するようにした。(R指定と発売年は除く) ・アーカイブ取り込み時も「親フォルダ名をタイトルにする」が反映されるよう にした。 ・アーカイブ内を複数枚組として取り込む時、タイトルの "[拡張子]---[内部ファイル名]" を、付加する/しないチェックボックスを追加。 ・同一フォルダ内のイメージを、同じタイトルの複数枚組イメージとして取り込 むためのチェックボックスを追加。非アーカイブイメージが対象です。 ・タイトルの命名に「ファイルの親フォルダ名の ( [ より前をタイトルにする」 を追加。 ・バージョンの命名に「ファイルの親フォルダ名の ( [ 以降をバージョンにする」 を追加。 ・イメージファイルが zip,lzh の時、「既に登録されているイメージファイル も新しい設定で上書きする」をチェックしても上書きされなかったのを修正。 ・「既に登録されているイメージファイルも新しい設定で上書きする」チェック ボックスを、「ライブラリ登録済イメージも新しい設定で上書き」に名称変更。 ・「お気に入りは上書きしない」チェックボックスを追加。 「ライブラリ登録済イメージも新しい設定で上書き」ONの時、選択可能になり ます。 ◇エミュレータ起動 ・アーカイブ内にフォルダがあり、そのフォルダ内にイメージファイルが2つ以 上ある時に、イメージファイルを解凍できず、結果エミュレータが起動できな いという現象を修正しました。 例)hoge.zip/dir/image1.d88 ←1つだけだと問題なし hoge.zip/dir/image2.d88 ←2つ以上あると解凍出来なかった ◇CSVインポート・エクスポート ・CSVエクスポートを(やっと)テコ入れ。とはいえ不具合が出るかも知れず。 特に大量エクスポート後のSQLiteの開放がなんだか時間がかかる時があるみた いで謎。暫く待つとちゃんと帰ってくるんだけども。 ・CSVインポートを実装。 エクスポートしたCSVをエクセル等で編集後、インポートする事が出来ます。 インポートするプライマリキーがライブラリに存在する場合は上書き更新、 新規のプライマリキーである場合は、取り込むかスキップするかを選べます。 ・実験仕様からは以下の点が変わっています。 - MEMO欄をとりあえず除外 - 項目の並び順を若干変更 - 複数イメージ時は、親イメージのみエクスポート ◇関連ファイル ・レコード編集の「関連ファイル」を「関連ファイル/URL」に名称変更。 エディットボックスに入力することでhttp://から始まるURLも追加できるよう にしました。 ・ローカルファイルの追加は [..] ボタンで参照、またはエディットボックスに 入力してから追加する形に変更となります。 ・関連ファイル/URLを開くインフォメーションビューのインジケータを、 AssociateFiles から Related Files/URLs に名称変更。 ・ファイル又はURLのを追加する際、先頭に[~]で囲まれた部分を記述すると、 その内容のみメニューへ表示することができます。 例)[攻略日記]C:\hogehoge\hoge.txt [情報サイト]http://www.catshanty.com ◇バグ修正&その他調整 ・アイテムリスト内検索ダイアログを ENTER キーでも閉じれるようにした。 ・ファイルを「開く/保存」の各ダイアログで、既存パスが初期パスとして正し く渡っていなかったのを修正。 ・「不在イメージをライブラリから削除」で、正しく不在を調べられない場合が あったのを修正。 ・アイテムリストで、操作に無関係なキーを押したときに先頭へ移動してしまう 現象を再修正。 ・レコード編集の詳細情報タブで、個別エミュ設定もTABキー移動範囲に含めた。 ・編集メニューに「イメージファイルのフォルダを開く」を追加。 ・Ctrl+L に加え、フルキーの / でも検索窓へフォーカス移動するようにした。 ■2012/01/14 Version 0.04006 (Rev.1157) ◇アイテムリスト内検索 ・アイテムリスト内のインクリメンタルサーチを追加。 アイテムリストのタイトルをインクリメンタルサーチ出来ます。 F キーで検索ウィンドウを呼び出します。 メニュー → オプション → 全体設定 → 動作関係タブで、Migemo連携の有無 を指定可能です。また検索ウィンドウからも一時的なMigemo連携の有無を切替 できます。 ◇エミュレータ設定一覧 ・エミュレータ設定一覧に、機種フィルタを追加。 一覧に表示する設定群を機種名でフィルタ出来るようにしました。 またクイックフィルタボタンで、アイテムリストで選択中のアイテムの機種を 一発でフィルタします。 ◇バグ修正&その他調整 ・各インクリメンタルサーチの場面で、入力中の文字列がクリアされてしまう現象 を修正。特にMigemo連携時に操作性が悪かったのを若干改善できたかも。 本来は別スレッドで候補検索かけるのがスマート且つ操作性も良さそうだけど、 とりあえず現状の手法のまま修正しました。 ・レコード編集と一括変更ダイアログにてESCキーの挙動を改善。 ドロップダウン中にESCキー押下でダイアログが終了していた挙動を、一旦ドロ ップダウンを閉じる挙動をワンクッション挟むようにしました。 ・メインウィンドウの検索窓で素早く検索実行した際の操作性を改善。 今までは検索ワード入力~エンターキー押下を素早く行うと、検索結果がリス トアップされた後でもMigemo候補がドロップダウンされていました。 結構ウザかったので、この場合はドロップダウンをキャンセルするようにしま した。 ・同梱のプラグインを更新。 MetalRomRen_to_CatShanty.nya を再コンパイルしました。 COMODO Antiviurs でマルウェアに誤検知されるとのことで、未使用の関数を 削除するなどして再コンパイルしてみました。 ■2011/12/17 Version 0.04005 (Rev.1135) ◇バグ修正&その他調整 ・タイトル編集時のインクリメンタルサーチでエンバグしていたのを修正。 Ver0.02002のMigemo対応した時から発生してました。 ・クリエイター検索及び、メモ検索は、Migemo連携をOFFするように変更。 JOINして作成したVIEWに対し鬼車のREGEXPを使用すると上手く選択できない みたいなので現状回避策としての措置です。(thx:mrさん) ・Migemoの辞書で生成された記号をエスケープするようにした。 今の所、辞書により "plus" から "+" が生成されたら "\+" に変換して REGEXPへ渡すように修正しました。以前はエラーとなってました。 (お使いの辞書によってはエラーにならなかった場合もあります) ・起動エミュレータ選択メニューで、太字になるエミュレータ設定名を調整。 メニュー→エミュレータや、Xキーで表示されるメニューのことです。 個別エミュ設定の指定がある場合は、そのエミュレータ設定名を太字表示する ようにしました。今までは個別設定に関わらずデフォルトエミュ設定名が 太字表示されていました。 ・エミュレータ設定にて、同時起動のオプション保存方法を変更。 「起動時(終了時)に実行するアプリケーション」の「オプション」欄にて、 先頭からダブルクオーテーションが使用可能になりました。 各エミュレータ設定はINIファイルに保存されていますが、INIファイル内の値は 先頭に1個のダブルクオーテーションがあると除去されてしまいます。 これをダブルクオーテーションを2重化して保存することで対策するようにし ました。 ※ これにより、オプション読み込み時には、2重化されたダブルクオーテーショ ンを1個へ戻す動作が行われます。 もし過去に作成済みのエミュレータ設定で、オプション内に ""(2個)という 部分を定義されていた場合、"(1個) にされてしまいます。 その場合はエミュレータ設定を開いて、再度 "" に修正・保存して下さい。 ■2011/11/16 Version 0.04004 (Rev.1125) ◇アイテムリストに個別エミュ設定名表示 ・アイテムリストのタイトル枠内に、個別エミュ設定名を表示できるようにした。 メニュー → オプション → 全体設定 → 表示関係タブにて、 個別エミュ設定名の フォント・色・表示ON/OFF の設定が行えます。 ※1 このため ver0.04004 の初回起動時はアイテムリストがクリアされます。 ※2 同梱のカラーテーマが更新されています。 ◇バグ修正&その他 ・Migemo使用時に、子イメージまでリストアップされていたのを修正。 ・Migemoに渡すと返すパターンが化ける文字があるようなので対応。 「ャ」を含む文字列の場合、予め「ゃ」に代替えすることで対応してみました。 ・同梱のプラグインを更新。 MetalRomRen_to_CatShanty.nya を更新しました。 何故か一部のセキュリティソフトでマルウェアに誤認識されるようになった為、 処理部を OfflineList611JP_to_CatShanty.nya のロジックで書き直しました。 ■2011/11/03 Version 0.04003 (Rev.1114) ◇調整他 ・アイテムリストのフォーカス挙動を調整。 前回TABキー操作を変更した際に、フォーカスの操作感覚が悪くなったのを改善 しました。 ・置換定数に $pfolder を追加。 プライマリキーのパスからファイル本体の親フォルダ名部分と置換します。 ・コマンドラインオプション -multiboot を受け取るようにした。 -multiboot をつけると、二重起動を抑止しません。(Req:むーみんさん) 但し、複数の CatShanty2 からデータベースへの書き込みが衝突した場合など、 不具合を引き起こす可能性があります。自己責任でご了承くださいまし。 ・同梱の sqlite3.dll を最新版(3.7.9)に差し替え。 最新版が出るたび試していたのですが、order すると激重になっていました。 もしかすると私、作者のドライブ方法が不味いのかも知れません。 しかし、ver3.7.9 では普通に動作した上、パフォーマンスもかなり良くなって いましたので、これを同梱することにしました。 リリース間もないDLLなので、万が一不具合が出る場合は過去に同梱していた DLLへ戻して下さい。 ◇バグ修正 ・アイテムリストの評価カラムが非表示の時でも、星のクリック判定が有効に なっていたバグを修正。(thx:むーみんさん) ・ヘルプで「個別エミュレータ設定」の説明が抜けていたので修正。 →レコード編集ダイアログ(詳細・その他タブ) ■2011/10/14 Version 0.04002 (Rev.1107) ◇Migemo連携 ・C/Migemoに対応。 Migemo はローマ字を日本語に変換してくれる大変便利なモジュールです。 CatShanty2本体と同じディレクトリに migemo.dll、*.dat、migemo-dict を 置いておくと MURAOKA Taro氏の C/Migemo に対応します。 http://www.kaoriya.net/software/cmigemo 実際に機能させるには、与太郎氏の SQLite3-onig.dll も必要となります。 (こちらは CatShanty2 Version 0.02000 で対応済み) 詳しくはヘルプを参照して下さい。 ・Migemoと連携するシーンは以下の3つ。 具体的には、ai と検索すると、あい,アイ,愛 なども検索して下さいます。 - あいまい検索の入力中(タイトルの候補を表示) - 検索実行時 - レコード編集などのインクリメンタルサーチ時 ・メニュー - オプション - 全体設定 - 動作関係タブにて、Migemo に関する 動作の設定や調整を行えます。 ◇エミュレータ設定 ・エミュ終了後に任意のアプリケーションを起動出来るようにした。 「エミュレータの設定」の「補助設定」タブから設定できます。 (thx:Retoro Gamerさん) ◇キー操作を一部変更 ・アイテムリストの TAB キー押下は、アイテムリスト、クエリツリー、 グループセレクタ、の各エリアへフォーカスを切り替えるように変更。 ・検索窓へのフォーカス移動は Ctrl + L を新設した。 ◇バグ修正 ・「カラム値の置換」処理にて、プライマリキーを置換した際、それに伴う カラムや、各テーブルの値が置換されていなかったのを修正。 (thx:ddさん) ■2011/08/19 Version 0.04001 (Rev.1082) ◇エミュレータ設定 ・キー入力エミュレーションコマンドに Home End 及び * + , - . / [ \ ] ^ : を追加。ぞれぞれのキーを押して離します。(thx:Retoro Gamerさん) ・キー入力エミュレーションコマンドにて、置換定数の貼り付けに対応。 これまでは $image, $image2 のみでしたが、全ての置換定数に対応しました。 $ で始まる置換定数を記述すると、置換結果がそのタイミングで貼り付けされ ます。(thx:Retoro Gamerさん) ・エミュレータ設定一覧にて、複製・削除時にキーエミュレーション及び、 エミュ側設定書き換えの各定義も複製・削除するようにした。 (定義ファイルとしては(.txt と .rew)が複製・削除される事になります) ◇置換定数 ・以下の4つを追加。 $body1 → $image1のファイル名本体部分(拡張子含む) $body2 → $image2のファイル名本体部分(拡張子含む) $body_noext1 → $image1のファイル名本体部分(拡張子含まず) $body_noext2 → $image2のファイル名本体部分(拡張子含まず) ◇その他 ・いくつかのエディットボックスに等幅フォントを指定して見やすくした。 ・インフォメーションビューでクリエイターにカーソルを乗せたとき、リストが 溢れていなくても "more..." と表示されていたのを修正。 ・クエリ編集でクエリ名を変更した時、既存にない名前にしても「クエリ名は既 に作成されています」とエラーが出てクエリ名が変更できないバグを修正。 ・本体の二重起動を抑止するようにした。 ・同梱クエリの「個別エミュ設定アイテム」を修正。 ■2011/07/23 Version 0.04000 (Rev.1066) ◇個別エミュレータ設定 ・レコード編集ダイアログ「詳細情報」タブを「詳細・その他」に名称変更。 ・同「詳細・その他」タブに「個別エミュレータ設定」を追加。 エンターキー又はダブルクリックで起動する際に使用するエミュレータ設定を アイテムごとに個別指定できます。 当然ながらこの指定は、デフォルトエミュレータ設定よりも優先されます。 ◇分身起動 ・メニュー - 分身の作成 を追加。 アイテムの分身を作成することが出来ます。 分身を作成すると「AlterEgoBoot」というマークが付き、分身のイメージファ イルを使用してエミュレータを起動するようになります。 オリジナルのイメージファイルにデータ書き込みしたくない場合に良いかと。 分身はオリジナルが圧縮ファイルなら展開された状態で作成されます。 またエミュレータ設定に関わらず、エミュレータ終了後でも削除されません。 分身を解除すると「AlterEgoBoot」マークが消え、分身のイメージファイルは 削除されます。 ◇カラム値の置換 ・メニュー - データベース - ライブラリの整理 - カラム値の置換 を追加。 データベース中のカラム値を、SQLite の Replace 機能で直接置換します。 これにより(余程のことがない限り)イメージパスの変更に対処できると 思います。(thx:pokoさん) また、メーカー名など一部のカラムにも対応しています。例えば「コナミ」を 「KONAMI」に一括置換することが出来ます。 置換はSQL文で一気に実行されます。 イメージパスはプライマリキーにもなっています。実行前にはデータベースの バックアップ及び、置換のテストをお勧めします。 ◇お気に入りに登録・解除メニュー ・メニュー - オプション - 全体設定 - 表示関係タブに、 「お気に入りに登録・解除メニュー内の名称」を追加。 お気に入り 0~9 スロットの名称を設定できます。 設定した名称は、メニュー - 編集 - お気に入りに登録・解除 の、0~9 サブ メニューにて表示されます。これは単に覚え書きとしての名称であり、データ ベースに何ら影響を与えるものではありません。 ・メニュー - 編集 - お気に入りに登録・解除 の、0~9 サブメニューに、 チェックマークが付くようにした。 ◇その他 ・HTMLヘルプのクッキーを初期化・開放するようにした。 XP環境でHTMLヘルプを開くと、新バージョンで初回終了時に不明なエラーが 出る問題ですが、これで治らないと、ちょっとしばらく放置となります(汗 (thx:aKHさん) ・CRC32と同名のスナップ画像を検索する場合、0を補正するようにした。 (thx:Retoro Gamerさん) ・スナップフォルダ指定のない機種のアイテムを選択したとき、SnapViewウィン ドウに前のアイテム画像が残ってしまっていたのを修正。 ・スナップフォルダ指定のない機種でエミュレータを起動した後、画像を保存す る行為をしなくても「スナップフォルダが定義されていません」とお知らせし ていたが、この場合はお知らせしないように修正。 ・複数枚組ディスクで、任意のディスク(2枚目以降)から起動させたのに 1枚目のディスクで起動してしまう場合があったバグを修正。 ・エミュレータ起動後のキー入力エミュレーションについて、ヘルプを修正。 「終端は ; か改行で終わらせて下さい」という説明が抜けていました。 (thx:Retoro Gamerさん) ・キーエミュレート発動後及び、アプリケーション終了時に、Alt, Shift, Ctrl キーを強制アップするようにした。 また、エミュレータ設定にて、キーエミュレートの編集時に、これらのキーの ペアを簡易的にチェックし、不備があれば警告するようにした。 (thx:aKHさん) ・おまけ:同梱のクエリに「個別エミュ設定アイテム」と「分身作成済アイテム」 を追加。それぞれ設定のなされたアイテムを選出します。 ■2011/04/02 Version 0.03006 (Rev.1035) ◇ジョイスティック操作 ・ジョイスティックで "ある程度" の操作を可能にした。 ただ、作者は2種類3個のジョイスティックしか保有していないため、様々な ジョイスティックで取得数値などで違いがあるかもしれず、気づいたことが あればご報告をお願いします。 ・メニュー - オプション - 全体設定 - 動作関係タブに、 ジョイスティック設定を追加。 初回は[設定]をクリックして割り当てを行ってください。 ジョイスティックの設定は CatShanty2_Joy.ini に保存されます。 ・クエリツリー内にて、ENTER(ジョイスティック&キーボード)で クエリを実行出来るようにした。 ・グループビュー内にて、左右(ジョイスティック&キーボード)で タブを切り替えるようにした。 ◇インフォメーションエリア ・メーカー、開発元、クリエイターについて、表示幅に収まらない場合に 噴出しで表示するようにした。(thx:aKHさん) ・発売年月日検索時は、全角英数記号を半角化するようにした。(thx:aKHさん) ・あいまい検索時で、スマートタイトルとの比較が無視されていたバグを修正。 (thx:aKHさん) ・スナップショットの "FileNotFound." のスペルミスを修正。 ・スナップ描画を「補間なし」にした場合、GDI+の「補間しない」フラグではなく、 StretchBltでベタ貼りつけするようにした。 (補間方法は、メニュー - オプション - 全体設定 - スナップショットタブ) ドットのカクカクが出るようになります。 拡大される場合はそこそこ綺麗ですが、縮小された場合には汚くなります。 一応、縮小される時はハーフトーンモードにしていますが、8BitPCなど 市松模様で中間色表現している画像なんかは特にモアレが目立ちます。 気分を変えたい時や、スナップショット幅を大きめにとっている場合にどうぞ。 ◇その他 ・スナップビューウィンドウで縦長の画像が正常に表示されないバグを修正。 (3ショットモードにしているとき発生するケースについて修正、ノーマルモー ドでは発生していないハズ・・。)(thx:aKHさん) ・キー入力エミュレーションコマンドに、ShiftUp, ShiftDown, Space を追加。 (thx:aKHさん) ついでに、F1~F24も追加。…したんだけどbsnesのF11は反応しないなぁ。 ・全体設定、レコード編集、フォルダからイメージ追加、の各ダイアログに ヘルプボタンを付けた。また、ポップアップヘルプ(ダイアログ右上の[?]を クリックしてから調べたいコントロールをクリック)も多少充実させた。 ・XP 以降で VisualStyle 使用時、各設定ダイアログのタブコントロール背景色を 白くするようにした。 本当は白では不正確なんだけどヘタレなんで許してください。 ・いくつかの設定ダイアログでフォーカスを記憶・復帰するようにした。 ・XPで終了時に「不明なソフトウェア例外 (0xc0000409)」が再現せず。 重い腰を上げてXPM環境を整えてみましたが、中々遭遇できません。 とりあえず以下2点の対処を行ってみました。 - 終了時、スナップビューウィンドウも明示的に破棄するようにした。 - ヘルプファイルの呼び出しをフルパス指定にしてみた。 検索すると、解決策として Windowsアップデートを行ってみることも挙げられ ています。なにか判る方いらっしゃいましたらご報告ください。 ■2011/03/20 Version 0.03005 (Rev.992) ◇緊急バグ修正版(thx:aKHさん) ・INI-OPENの置換定数処理でエンバグしていた部分を修正。 ・同梱カラーテーマでメモテキスト色を一部修正。 ■2011/03/19 Version 0.03004 (Rev.987) ◇スナップビューウィンドウ(新設) ・インフォメーションエリアのスナップ領域で、 「スナップビューウィンドウを開く」アイコンをクリックすると呼び出せる。 開いたスナップビューウィンドウをダブルクリックで全画面切替、右クリックで 設定メニューが開く。(thx:むーみんさん) ◇インフォメーションエリア ・開発元が登録してあれば表示、クリック検索も可能にした。 (範囲はメーカーと開発元の2つから検索する) ※ これに併せて、ツールバーの検索範囲ドロップダウンリストも、 「メーカー」を「メーカー/開発元」に変更した。 ・発売年月日表示で、「年-月」表示にも対応した。(Req:aKHさん) ◇バグ修正 ・レコード編集のタグ一覧ボタンでエラー落ちするのを修正。 (thx:renさん、aKHさん) ・CRC取得(取り込みや再計算のとき)で、オフセットを指定した際に正しく計算 されないバグを修正。アーカイブの場合は内部の対象ファイルに対して計算する ように修正。(thx:aKHさん) ・バージョン情報のDLL及びnyaプラグインのバージョンが正しくなるよう修正。 (thx:aKHさん) ◇イメージファイルのバックアップ ・「ドライブの準備が出来ていない」というOSの警告ダイアログを今度こそ抑制。 ・バックアップするアイテムが親イメージの場合、その子イメージもバックアップ するようにした。 ◇エミュレータ設定ダイアログ ・エミュレータ設定ダイアログの補助設定タブにて、ヘルプ用のテキストボックス を廃止、ヘルプ呼び出しボタンをつけた。 ・置換定数にCatShanty2とエミュレータのパスを追加。($cat_path, $emu_path) (thx:aKHさん) ・エミュレータ設定書き換えにて、INI-OPENも置換定数の指定を可能にした。 (thx:aKHさん) ■2011/02/20 Version 0.03003 (Rev.926) ◇エミュレータ設定 ・「補助設定」に「エミュレータの設定を書き換えて起動」を追加。 INI形式ファイルやレジストリを書き換えてからエミュレータを起動します。 使いようによってはキケンです。 readme.txt を読んでください。 高度な設定より高度かも知れない(汗 ・「高度な設定」のエミュレータ終了検知に、Type2 を追加(というか復活?)。 Type2 は 0.03001 以前の検知方法を再現します。 最低限のエラーチェックや、コマンドの渡しかたの違い等、Type1 と若干異なる 起動~終了検知処理をします。(thx:aKHさん) ◇バグ修正 ・0.03000で作り直したカラムクリックのソートで、クリック後に選択アイテムの 頭出しを忘れていたので修正。また前回の選択行が残るバグも修正。 ・メモビューウィンドウ背景色をインフォメーションビュー背景色と同じに変更。 常に白だったので、白字にしていると見えなかった。 ・一部メニュー構築処理でエラーチェックが抜けていたので修正。 タグ候補メニューが溢れる不具合が解消できたかもしれない。(thx:renさん) ・データベースの詳細情報テーブルに、削除したアイテムの残骸が残るのを修正。 (トリガで消すようにしているつもりだけど起動時にもチェックして削除。) (thx:aKHさん) ◇その他 ・あいまい検索で、検索対象に読み仮名も含めるようにした。(thx:aKHさん) ・グループセレクタの「評価」を ☆ 表示にした。 ・インフォメーションビューのタイトルクリック検索結果が、AND検索のせいで 狭くなっていたため、検索の枠が広がるように修正。 ・クエリツリーでクエリ名脇空白部分をクリックした際の選択状態を修正。 (thx:aKHさん) ・クエリツリーでクエリ編集後、クエリ名かアイコンに変更がなければツリーを 初期化しないようにした。 ・readme.txt が煩雑になってきたので、HTMLHELPにしてみた。画像はまだ無い。 ■2011/01/29 Version 0.03002 (Rev.890) ◇バグ修正 ・スナップ画像を読み込むたび激烈メモリリークしていたのを修正。 ・スナップ画像の豊富なアイテムリストが長くなったとき、マウスホイールでの スクロールが重くなる現象を修正。 ・グループセレクタの選択行復元で、R指定タブの初期化忘れを修正。 キー操作での位置記憶も追加。 ・イメージファイルのコピーで、コピー元が定義できなかった場合、コピー実行 コマンドをスルーするようにした。(XPのみ出てた?OSの警告を出なくした) (thx:aKHさん) ・アップダウンコントロールの判定がマヌケだったのを修正。 レコード編集の複数枚組イメージの入れ替えなど、ボタンを押下し続けて、 加速した場合に逆走していた。(thx:aKHさん) ・レコード編集の複数枚組リストボックスで、最長文字列インデックスの取得を 間違えていたので修正。正しく水平スクロールバーが出ない時があった。 (thx:aKHさん) ・レコード編集後、ディスクやROMアイコンの枚数表示に必要なテーブルを作成し 忘れていたので修正。(thx:aKHさん) ◇不具合報告に対処してみた (中々作者の元で再現できず、これでダメならしばし保留し作者も様子を見ます) ・特定の操作によってグループセレクタが白くなる。 →リスト初期化後の再描画を復活してみた。 →背景消去を回避しないようにしてみた。 (thx:aKHさん) ・メインウィンドウがクリアされるような設定の後、まれにスナップが表示され なくなることがある。 →スナップ強制ロードフラグを立ててみた。クリア時にキャッシュではなく ファイルからロードされる。これが原因でない気もするが。一応。 (thx:aKHさん) ◇エミュレータ設定 ・エミュレータ設定一覧ダイアログのサイズを記憶するようにした。 ・エミュレータ設定ダイアログに「高度な設定」タブを追加。 エミュレータ終了の検知方法を設定できるようにした。 CatShanty2からエミュレータを起動後に、直ぐCatShanty2が復帰する場合に 検知方法を変えてみてください。 追加された新しい検知方法では、起動中のウィンドウタイトルを調べ、特定の 文字列が含まれるウィンドウが存在する場合はエミュレータが起動中とみなし ます。 ◇かな設定ダイアログ ・記号の半角化チェックボックスを追加。 半角化は「高度な設定」で変換するキャラクタの指定が必要。 ・「高度な設定」を追加。 記号の半角化と除去するキャラクタを指定できる。 指定を行う人は、全角欄に全角キャラクタのみ、半角欄には半角キャラクタのみを 間違えないよう注意して入力してください。 ◇その他変更 ・アーカイブ系DLLロード先を、Windowsシステムディレクトリ固定から解除でき るようにした。メニュー - オプション - 全体設定 - 動作関係タブにて。 (req:aKHさん) チェックを外すとPATHの通った全ディレクトリが対象になるため、マルウェア などによりWindowsのPATHやDLLが書き換えられた状況に対する脆弱性が生じます。 メインウィンドウのステータスバー右下に歯車のアイコンを付けました。 DLLロード先が Windowsシステムディレクトリ固定なら緑。 非固定なら赤に表示されます。 DLLロード先をWindowsシステムディレクトリに固定していたのに、ある日歯車が 赤くなったという場合は、CatShanty2.ini が何者かに書き換えられた事になり ます。(可能性としてゼロではない程度ですが)たまに注意して見てください。 DLLをWindowsシステムディレクトリ以外に置いている人以外はチェックを外さない ことを推奨します。 ・ついでなので、スクロールロックの状態もステータスバーにアイコン表示。 ・起動時にフォーカスが失われるようになっていたので、明示的にメインウィン ドウをフォアグラウンドウィンドウに設定するようにした。 ■2011/01/23 Version 0.03001 (Rev.864) ◇バグ修正、ちょっとした拡張など ・ファイルの解凍場面で、アーカイブ系のDLLが使えるかチェックしていなかった のを修正。DLLが無いのに解凍するチェックボックスをONにするとエラー落ちし ていた。(エミュ起動時とイメージのコピー時で発生)(thx:aKHさん) ・あいまい検索で全角スペースも単語区切りと認識するようにした。 (thx:aKHさん) ・レコード編集の複数枚組イメージセットにて、ファイルパスが収まらない場合は 水平スクロールバーを出すようにした。(thx:aKHさん) ・インフォメーションビューからマウスカーソルが出た際の処理を変更。 マウスオーバー時の残骸を残りにくくした。それでも素早くメインウィンドウから マウスカーソルを飛び出させると残っちゃうのはご愛嬌。(thx:aKHさん) ・グループセレクタ選択時に再描画のタイミングを調整してみた。再描画されずに 白くなる現象はどうしても再現しなかったので治ったかどうかは未確認。 (thx:aKHさん) ・アイテムリストのカラムにないソートオーダーがSQL検索クエリに見つかった時、 ソートマークを消して、ソートオーダーはそのクエリに従うようにしてみた。 但し、今のところグループセレクタで絞り込んだりすると、その前のソート順が 復活してしまう。(thx:aKHさん) ・SQL検索でクエリにエラーがあったとき、エラーメッセージのあと落ちていたの を修正。 ・グループセレクタでタブを移動した際、選択行を記憶・復元するようにした。 ■2011/01/20 Version 0.03000 (Rev.851) ◇重要 ・アーカイブ系DLLのロード先をwindowsのsystem32フォルダに固定。 unlha32.dll,unzip32.dll,unrar32.dll,7-zip32.dllを、windowsのsystem32以外 に置いて使用している人は読み込まれなくなるので注意。 ・データベースのアップデート処理部分で、DB構造Ver5以前のアップデート部分を 除去した。メッセージが出た人は CatShanty2 Ver0.02004 以前を起動して、 データベース構造をアップデートしてから本バージョンを起動して下さい。 ◇あいまい検索の改良 ・スペースを含む場合に、AND→OR検索するようにした。 今までは「グラディウス PC88」で検索しても、OR検索のため「PC88」という キーワードのせいで、PC88がズラーっとリストアップされていた。 今回から、AND検索して該当があればそれをリストアップするようにした。 上の例の場合、存在するならば「PC88」と「グラディウス」の両キーワードを 持つアイテムがリストアップされる。 存在しなければ今まで通りOR検索の結果がリストアップされる。 ◇相対パス関係(thx:aKHさん) ・メニュー - オプション - 全体設定 に、動作関係タブを追加。 「アイテムリストの動作」設定はこちらに移動。 「スナップ画像パスの検索動作」設定を新設。これをチェックすると絶対パスに 組み立てなおしてからスナップ画像の検索・読み込みを行うようにしてみた。 チェックOFFで問題ない人は、OFFのほうが組み立て直しがないぶん速いハズ。 (実際にはどちらでも体感速度はあまり変わんない。) ちなみに読み込まれたスナップ画像のパスは、スナップ画像にマウスカーソルを 乗せると確認できる。 ・エミュレータ起動時も、相対パスを絶対パスに組み立てなおすようにした。 こちらはエミュ起動の際だけなので、設定に関係なく無条件で組み立て直す。 ・スナップ画像保存(クリップボードや展開先画像のコピー)の際も、無条件で スナップフォルダを絶対パスに組み立て直して保存するようにした。 ◇イメージファイルのコピーダイアログ ・容量表記のバグを修正。 ・容量取得時にドライブ準備の確認を行うようにした。 (SDカード等のドライバによってはWinodwsから警告が出続ける事があった) ◇その他 ・メニュー - オプション - 全体設定 - フォント・カラータブ内で、 カラーテーマの削除ボタン [X] をつけた。 ・レコード編集で複数イメージの順番を入れ替えた時、タイトルとバージョン欄を 先頭イメージの情報に入れ換えていたが、なんか余計なお世話に感じるので廃止。 ・レコード編集でクリエイターの文字数リミット処理を見直し。うまく行くか? (thx:aKHさん) ・機種管理のスナップショット機種別表示設定で、表示領域のプルダウンメニュー の選択項目がダブっていたのを修正。(thx:aKHさん) ・読み仮名やスマートタイトルの生成部分を作り直し。 多分おかしな変換をしなくなったと思うケドも。(thx:aKHさん) また、ローマ数字を半角数字に置換する等パラメータを設定できるようにした。 読み仮名生成が登場するダイアログの[かな設定]ボタンから呼び出せる。 (thx:むーみんさん) ・アイテムリストのカラムクリックでソートする部分を作り直し。 SQL検索(クエリツリーなど)のSQL文もなるべく理解するようにして▽△マーク もなんとか追従するようになったかな。(thx:むーみんさん) ・そんな関係でクエリ簡易作成ウィザードのソート方法ドロップダウンを拡張。 「読み仮名→タイトル」はSQLで書かなくても全体設定に従うようにしたので除去。 タイトルを読み仮名でソートしたくない場合で、 以前のウィザードで ORDER BY kana, title ; と作成されていた人は、 ORDER BY title ; に修正してください。 全体設定の「タイトルを読み仮名でソート」に従うようになります。 よくわからない人は再度ウィザードで作成しなおすのが近道でしょう。 ・アイテムリストのカラム右クリックでソート方向の初期化ができるようにした。 ・「イメージをフォルダから追加」ダイアログに、複数枚組イメージに対する チェックボックスを付けた。チェックONで今までと同じ動作。 OFFにするとアーカイブ内の複数イメージを単独のタイトルとして取り込む。 ・アイテムリストのアイコンに、複数枚組イメージの枚数を表示するようにした。 x2~x20まで表示し、21枚以上はx20が赤くなるってことで。 ・アイテムリストの描画タイミングを調整してみた。 少しはチラツキが抑えられたように思うが・・。 ・成年指定とお気に入りの反転を、選択アイテム単位でなく、選択アイテム全体で 反転するようにした。このほうが自然だよね。 ・スナップ画像保存のお知らせウィンドウを少し拡張。 クリップボード画像の保存だけでなく、展開先画像のコピーもお知らせ。 またエラーの原因も表示するようにした。 ・その他ソースを整理。外見はあんまり変わっていないが中身を大分変更した。 大掛かりなクラス化や、細かいバグ修正、ちょっとした最適化など色々。 ■2010/10/03 Version 0.02004 (Rev.735) ◇スマートタイトル ・スマートタイトルの生成時に「ヴィ」「ヴェ」「ヴォ」が「バ」に誤変換され る場合があった(成功する時と失敗する時がある)。チェック方法自体を変更 して対処してみた。 ・スマートタイトルの再構築を行えるようにした。 上記誤変換の可能性を考慮し、ユーザー側から任意に再構築できるようにした。 一度実行しておくと幸せになれると思います。 (メニュー - データベース - ライブラリの整理 - スマートタイトルの再構築) ◇一括変更ダイアログ ・インクリメンタルサーチなどのチェックボックス状態を記憶するようにした。 ・インクリメンタルサーチの候補に、複数枚組の子イメージを含めないようにした。 ◇レコード編集ダイアログ(基本情報タブ) ・タイトル、メーカー、開発元に、インクリメンタルサーチのON/OFFチェックボッ クスを付けた。 ・タイトルと連動して、読み仮名を自動生成するチェックボックスを付けた。 ・これらのチェックボックスの状態は、一括変更ダイアログと共有する形で保存、 復元される。 ◇その他 ・イメージ取り込み時、既に取り込み済みのイメージ名をチェックする際、大文 字小文字を区別しないようにした。 ・イメージ取り込み時のアーカイブ内複数ファイルを表す記号を変更した。 ([アーカイブ]-->[ファイル] を [アーカイブ]---[ファイル] に変更。) ・エミュレータ設定で $image と $image2 を指定してある時、1枚組のイメー ジを起動すると2枚目にもイメージ1が渡されてしまうエンバグが発生してい たので修正。 ・エミュレータ設定に $path1 と $path2 を追加。それぞれ $image と $image2 のパス部分のみに置換される。 ・マウスの中ボタンで ScrollLock 状態をトグル出来るようにした。 ・ScrollLockキーの状態復元ロジックを見直した。 ・アイテムリストビューに戻った時IMEがOFFにならない場合があったので修正。 ・レコード編集のメモタブで ESC キーを押すとコントロールが消えてしまう問題 に対処。 ・同梱の color_theme\8bitPC.col を修正。(メモが黒地に黒字で見えなかった) ■2010/07/24 Version 0.02003 (Rev.719) ◇スナップ画像のマウスオーバーまわりバグ修正 ・3Shotsでファイルがない時もアイコンが表示されていたバグを修正。 ・スナップフォルダの指定がないとき、ひとつ前に検索されたスナップ画像パス が表示されてしまうバグを修正。 ・同じくフォルダ指定がないとき、3Shotsのフレームが表示されないバグを修正。 ・マウスオーバーするとNOSNAPのテキスト色が変わってしまうバグを修正。 ・テキストをNOPREFIXし忘れていたので修正。(&が下線表示されていた) ◇その他バグ修正 ・タイトルを読み仮名でソート時、タイトルカラムをクリックしても逆順ソート が出来なかったバグを修正。 ・デフォルト以外のエミュレータ起動で、$imageが正しく渡されないバグを修正。 (thx:kumaさん) ・レコード編集にて親子イメージを入替したさい、子の順番が保存されない場合 があったのを修正。 ・GDI+でロードしたスナップ画像ファイルを都度開放し、上書きや削除ができる ように修正。 ◇その他変更 ・アイテムリストをドラッグ中、ターゲットアイテム行を線で囲うようにした。 ・タイトルの変更時に同名のスナップ画像が見つかったさい、リネームするか尋 ねる判定で、新タイトルにドット(.)が含まれていてもOKとするように変更。 ・CSVエクスポートの実験的実装。仕様は変わる可能性あり。実験段階のため要望 は却下。 ■2010/07/04 Version 0.02002 (Rev.693) ◇バグ修正 ・「タイトルを読み仮名でソート」のバグを修正しました。 (スッペシャルthx:むーみんさん) ◇カラーテーマ 全体設定の「フォント・カラー」に、カラーテーマを追加しました。 作成した配色を、保存/復元できます。ずっと付けたかった。 設定は color_theme フォルダの .col ファイルに保存されます。 カラーテーマを削除したい場合は .col を削除してください。 ◇インフォメーションエリア スナップ部分へのマウスオーバーで、表示中の画像ファイルの情報を確認出来 るようにしました。下のアイコンは3つありますが、今のところ2つしか機能 していません。 ■2010/07/02 Version 0.02001 (Rev.670) プラグインまわりをver0.02000で追加したカラムに対応させたほか、細かなバ グフィクス版です。掲示板で報告のあったスナップ画像が一部表示されない問 題は相変わらず再現できないため調査中です。 ◇リネームデータを拝借してライブラリ更新 新しく追加されたカラム(詳細設定の型番や価格など)の情報も受け取れるよ うに拡張しました。 ・リネームデータ拝借中、メモリリークする場合があったので修正。 ◇その他 ・エミュレータ起動後にスナップショットが表示されないケースが出たので、 画像読み込みのタイミングを調整。 ・クエリ編集ダイアログの簡易ウィザードに、「ソート方法」を追加しました。 また「カラム名一覧を表示」内に、前バージョンで追加されたカラム情報を追 加しました。 ・SQL検索時、ソートマークの再現に対応するのを忘れていたので修正。 ・検索時間表示の、秒数値化のバグを修正。 ・レコード編集で、スナップショット個別表示設定のON/OFFが正しく保存されな かったバグを修正。 ・アイテムリストのカラムで「起動回数」と「価格」は数値としてソートするよ うに修正。(thx:むーみんさん) ・アイテムリストのカラムで「読み仮名」を左寄せ、「メディア情報」を右寄せ に修正。(thx:むーみんさん) ・インフォメーションエリアで、アイテム未選択状態のとき、拡張R指定のハテナ アイコンを忘れていたので追加。同じく3Shotsで、未選択状態ならフレーム枠 だけ表示するようにした。 ■2010/06/27 Version 0.02000 (Rev.665) ◇Susieプラグイン廃止 このバージョンから、Susieプラグインの使用を廃止しました。 スナップ画像( BMP,PNG,JPG,GIF )は、GDI+ を使用して描画します。 ※ WindowsXP以降特別な準備は必要ありません。 ・全体設定 - スナップショットに、拡縮補完の指定を追加しました。 なし,高品質,バイリニア,バイキュービックから選べます。 ◇データベース構造アップデート 今回もデータベース構造が自動アップデートされます。 前回ベータ版でアップデートされたユーザーもそのままアップデートできます。 結構時間がかかると思いますので、気長に待ってください。 ・価格(税込)(税別)、プレイヤー数(最小)(最大)を、それぞれ1本化しました。 また、データ形式を数値からテキストに変更しました。 (thx:aKHさん,むーみんさん) ・レコード編集 - 詳細情報の価格入力欄で、単位などの任意の文字をクリックで 挿入できます。(thx:むーみんさん) ・レコード編集 - 基本情報に、開発元、読み仮名、タグ、を追加しました。 ※ 読み仮名は清音ソートに使用することができます。 ※ 開発元とタグは、あいまい検索の対象になります。 (thx:むーみんさん,GENXさん) ・レコード編集 - 基本情報で、発売年月の指定を可能にしました。 (thx:むーみんさん) ・スマートタイトル 例えば以下のような、柔軟な検索できるようになりました。 「ハイド・ライド3」が「ハイドライド3」でもOK。 「ヴォルガード」が「ボルガード」でもOK。 「きゃんきゃん★バニー」が「キャンバニ」でもOK。 「あ~くしゅ」が「アークシュ」でもOK。 ※ 反面、余計な物まで引っかかりますけどね。 ◇清音ソート なんちゃって清音ソートです。 タイトルでソートした時に、先に読み仮名でソートをかけることで再現します。 読み仮名入力が面倒なユーザーは、下記の機能を上手く使ってください。 ※ 今のところヌル(入力なし)があると先頭に集まってしまいます。 ・全体設定 - 表示設定で、「タイトルを読み仮名でソート」を ON にすると、 なんちゃって清音ソートになります。 ・メニュー - データベース - ライブラリの整理 - 読み仮名超適当生成 タイトルを元に読み仮名に変換して格納します。 残念ながら漢字はそのままです。 ・レコード編集 - 基本情報で、タイトル欄横の > ボタンをクリックすると、 読み仮名を超適当生成します。 ・タイトル一括変更では、タイトルを変更すると読み仮名が超適当生成されます。 ◇その他 ・各ダイアログからアイテムリストビューに戻ったとき、IME を OFF にするよう にしました。 ・キーボードフック、マウスホイールフックの処理を見直しました。 もしかしたらマウスホイールの不具合が出なくなったかも知れません。 (thx:kumaさん) ・インフォメーションエリアのタイトル幅判定のバグを修正しました。 微妙に収まらない場合の判定が正しくなったと思います。 (thx:aKHさん) ・拡張R指定と、開発元の、一括変更を追加しました。 (thx:むーみんさん) ・与太郎氏の SQLite3-onig.dll が起動ディレクトリにあれば使用します。 SQL検索で REGEXP が使用できるようになります。 あいまい検索でも SQLite3-onig.dll を優先して発行しています。 http://d.hatena.ne.jp/yotaropg/20070329/1175181139 ※ SQLite3-onig.dll が無くても基本動作は変わりありません。 ※ よく判らないユーザーは無視してください。 ・全体設定 - 表示設定に「アイテム編集後にカーソル追従しない」チェックボッ クスを追加しました。 例えばタイトルでソートしていて、タイトルを変更したとき、 OFF:リストビューは変更されたアイテムに追従して位置がスクロールします。 ON :変更されたアイテムはソートされますが、リストビューの位置は動きません。 ・ふと思い立って、ステータスバーの右下に検索所要時間を表示してみました。 見ての通り、検索は速いのですが、その後のソートなどの処理が食ってます。 今後の課題です。 ■2010/05/06 Version 0.0102b ベータ版 (Rev.584)(2010/06/26項目別に整理) ◇データベース構造アップデート データベース構造が自動アップデートされます。 ・レコード編集に「詳細情報」タブを追加しました。イメージの型番や価格など の詳細情報を入力できます。詳細情報をアイテムリストへ表示するには、メ ニュー「オプション」→「全体設定」の「表示設定」にて設定できます。 (thx:たくさんのみんな!) ・メニュー「管理」に「拡張R指定」を追加しました。詳細情報の拡張R指定のマ スタになります。CEROレーティングなどの名称やアイコンを管理できます。 ◇アイテムリストビューの操作 ・アイテムリストのヘッダをドラッグアンドドロップすることで、列の入れ替え をできるようにしました。 ・アイテムリストでアイテムをドラッグ中、リストの上または下に持っていくと アイテムリストをスクロールするようにしました。 ・お気に入りのフラグを付けました。メニュー「編集」→「お気に入り」または、 フルキーの0~9で登録・解除できます。 ◇スナップ画像検索 ・「全体設定」のスナップ画像の検索に「タイトルと同名」を追加しました。 ・同じくスナップ画像の検索で、検索順の入れ替えが出来るようにしました。 ・「全体設定」のその他の設定で、スナップ保存するファイル名の選択に、 「タイトルと同名で」を追加しました。 ・機種管理にスナップパス2とスナップパス3を追加できるようにしました。 ・機種管理に「機種ごと」のスナップ表示設定を追加しました。 ・レコード編集に「タイトルごと」のスナップ表示設定を追加しました。 ・スナップを表示するさい、タイトル別→機種別→全体設定の順で、設定されて いるスナップパス(またはファイル)を検索、表示するようにしました。 ※ これで機種別の縦長画像に対応出来ると思います。(thx:aKHさん) ・イメージのタイトル名を変更した際、参照されていると思わしき同名のスナッ プ画像もリネームするか問い合せを行います。 ◇エミュレータ設定関係 ・「エミュレータの設定」の「起動時に実行する他のアプリケーション」で、 $image と $image2 を渡せるようにしました。また「エミュ起動遅延(秒)」 を追加しました。指定したアプリケーションの起動後に、遅延秒待機してから エミュレータを起動します。 ・「エミュレータの設定一覧」の文字色を修正しました。多少見やすくなった? ◇その他 ・インフォメーションビューでタイトルが収まらない時、マウスカーソルを乗せ ると噴出しに小さい字でタイトルを表示するようにしました。 ・起動エミュレータの選択メニュー生成時、エミュレータ設定がない場合に、 文字列とサイズの定義順が逆になっていたバグを修正。 ・一部ダイアログ内で、TABキーによるフォーカスオペレーションを改良。 ・メニュー「ファイル」→「バックアップ」からデータベースファイルのバック アップを行えるようにしました。 ・CTRL + A キーで、アイテムリストを全選択するようにしました。 ■2009/09/15 Version 0.01014 (Rev.478) ・エミュレータ起動の際、スペースをアンダーバーで置換、又は連番にリネーム する機能を追加しました。winX68k高速版などがスペースを含むファイル名を 受け取らないということで、この機能を使うと起動できるようになります。 メニュー「エミュレータ」→「エミュレータ設定」から有効にしたいエミュレー タの設定を開き、「エミュレータへ渡すイメージファイル」内にあるドロップ ダウンにて設定を行います。「非圧縮でも展開先へコピーして渡す」の時のみ 有効になります。(thx:えねさん) ・同処理にて結構陥ってしまい、起動処理スレッドをほぼ書き換えました。 でも、おかげで不安定な部分を発見し整理することができました。エンバグし てたらごめんちゃい。 ・エミュレータ設定リスト一覧で、機種ごとに行を色分けしました。余計見にく くなったかな?w ・「エミュレータの設定」ダイアログが混み合ってきたのでタブで分けました。 ・エミュレータ起動と同時に、他のプログラムも起動できるようにしました。 2つまで指定できます。「エミュレータの設定」の「補助設定」タブから指定 できます。必要なユーティリティを起動するほか、タイトル等の情報も渡せる ので、twitter でつぶやいたり、Messenger に表示したりと応用できます。 ・エミュレータの起動オプションの置換文字を$image以外にも拡張しました。 詳しくはreadme.txtを参照して下さい。 ・スナップショット検索で、ファイル名先頭の ( [ を無視する処理のバグを修正 しました。ファイル名途中の文字コードによっては正しく ( [ の位置を検索で きていませんでした。今度は上手く行くと思います。(thx:むーみんさん) ・エミュレータ終了後に画面モードの復帰タイミングを考慮して1.5秒のウェイト を入れました。また、解像度変更の影響で CatShanty2 のウィンドウサイズが 変わってしまう場合を考慮して、復帰後にサイズと位置を復活するようにしま した。 ・複数枚組イメージで、任意のイメージからの起動もできるようにしました。 メニュー「エミュレータ」→「エミュレータで起動」と辿ると、複数イメージ の場合は、更にメニューがイメージの選択階層になります。X キーで呼び出し た時も同じようになります。 ・エミュレータ起動時のファイル名処理で、' をエスケープし忘れていた個所を 修正しました。直ったかなぁ・・。(thx:aKHさん) ・起動回数や日時をリセット出来るようにしました。(thx:むーみんさん) メニュー「編集」→「ライブラリ」→「起動情報リセット」です。 ・マウスホイールの上下で選択行を上下できるようにしました。ScrollLockキー がONの時に有効になります。(thx:ざさん) ・クリップボードキャプチャした画像をスナップ保存した結果を、小さなウィン ドウで表示できるようにしました。成功または失敗をお知らせします。 メニュー「オプション」→「全体設定」の「スナップショット」タブ内「その 他の設定」から有効にできます。 ・メインウィンドウ起動時の位置サイズ復元で、最大化状態も復元するようにし ました。ついでにマルチモニタ環境も一応考慮してみました。 ・タイトル、国名も一括変更できるようにしました。(thx:むーみんさん) メニュー「編集」、又はそれぞれ R キー、C キー から呼び出せます。 ■2009/08/08 Version 0.01013 (Rev.417) ・グループセレクタの動作を見直しました。 カスタムを廃止し、設定ダイアログのUIを変更しました。 ■2009/08/03 Version 0.01012 (Rev.415) ・スナップショットのファイル名がイメージのCRC32と同じ場合でも表示できるよ うにしました。(thx:aKHさん) ・スナップショット検索条件を任意のものだけONにできるようにしました。 今までは条件を重ねると、それ以前の条件もONにするようにしていましたが、 単独にON/OFF出来るようにしました。 ・エミュレータ終了時、クリップボードのキャプチャ画像または展開先の最新画 像をスナップフォルダへ保存する際に、「CRC32と同名にして保存する」動作を 追加しました。メニュー「オプション」→「全体設定」の「スナップショット」 タブ内の「その他の設定」からファイル名の付け方を選択できます。 ・グループセレクタ(ウィンドウ左下の絞り込み部分)をユーザー設定可能にし ました。メニュー「オプション」→「全体設定」の「グループセレクタ」タブ で設定できます。(thx:katさん) ・フォルダからイメージ追加ダイアログで、国記号の入力内容を自動で保存/復元 するようにしました。(thx:aKHさん) ・クエリツリー(ウィンドウ左上)のクエリ編集ダイアログに、簡易クエリ作成 ウィザードを儲けました。SQLが判らない方でも簡単な操作でクエリを作成でき ます。(thx:eさん) ■2009/06/20 Version 0.01011 (Rev.401) ・クリップボードにキャプチャが成功しているのにスナップフォルダへ保存され ないことがあるバグを修正しました。 これは2枚組み以上のディスクイメージを起動したときに発生していました。 ■2009/06/14 Version 0.01010 (Rev.395) ・クリップボード内のキャプチャ画像をスナップフォルダへ保存する機能を追加 しました。エミュレータ終了時にPNG形式で保存されます。メニュー「オプショ ン」→「全体設定」の「スナップショット」タブの「その他の設定」からONに できます。切り出し範囲と保存サイズの指定も可能で、こちらはメニュー「エ ミュレータ」→「エミュレータ設定」から、各エミュレータ設定内で指定しま す。詳しくは readme.txt の[オプション > 全体設定]の[その他の設定]及び、 [エミュレータ > エミュレータ設定]の[クリップボード画像→スナップ保存の 追加設定]を参照してください。 ・エミュレータ設定のテンポラリフォルダ指定で、任意のものを選択しやすくし てみました。他のエミュレータ設定で指定されているテンポラリフォルダがド ロップダウンから選択できます。(thx:えねさん) ・グループセレクタで絞り込み後に特定の操作をすると、前に表示されていたス ナップショットが表示されてしまうバグを修正しました。(thx:aKHさん) ・特定のキー操作で、ダイアログを閉じた後、再度ダイアログが開いてしまう問 題に対処しました。 ・操作に無関係なキーを押したときに、リストの先頭に戻ってしまう問題に対処 しました。 ・メニューを呼び出すキー操作で、同じキーを押すとメニューを閉じるようにし ました。 ・プログラムがデータベースを操作中、ユーザーがCatShanty2本体を操作可能な 場面があったので、その間はメインウィンドウをロックするようにしました。 ・イメージの展開先に保存された画像をスナップショットフォルダにコピーする 機能で、展開先をデフォルト以外に設定していた場合コピーされないバグを修 正しました。 ■2009/05/10 Version 0.01009 (Rev.380) ・リストへの描画時に、ジャンル名表示用のバッファサイズが足りず、落ちること があったバグを修正しました。(thx:aKHさん) ・起動時に、snap_path_table が無いというエラーで起動できなかった症状を チェック&修正するようにしました。 エラーの出ていた方は起動するようになったと思います。 独自に snap_path_table を追加されていた場合は、ダイアログが出る場合があ ります。その場合は指示に従ってください。(thx:ddさん、aKHさん) ・デフォルト以外のエミュレータ起動に失敗する(何も起きない)のを修正しま した。(thx:aKHさん) ・左上の「クエリ作成」にて、クエリ名に使用できない文字をチェックし、警告 するようにしました。クエリ名をファイル名として使用するためです。 (thx:aKHさん) ・データベースからアイテムを削除した時、メインテーブルしか削除していませ んでした。他のテーブルからも、そのアイテムのレコードを削除するようトリ ガを追加しました。(thx:aKHさん) ・これまでのバグや忘れなどで溜まった不要なレコードを、起動時にクリーンアップ するようにしました。 ・「クリエイター」と「メモ」をデータベースから取り出す際のエラーチェックを 厳しくしました。 ■2009/04/26 Version 0.01008 (Rev.359) ・レコード編集のスナップ指定で、ファイル絶対指定のほか、フォルダも指定で きるようにしました。フォルダ指定するとそのフォルダ内を自動検索します。 ・検索範囲指定のプルダウンに「発売年月日」を追加しました。(thx:ddさん) ・圧縮イメージを展開してエミュレータを起動する時、指定した展開先フォルダが 存在しない場合は、フォルダを作成するか確認するようにしました。 RAMディスクへ展開先フォルダを用意したい場合などに。(thx:aKHさん) ・「エミュレータの設定一覧」ウィンドウをサイズ可変にしました。 ・アイテムリストから[G]キーでジャンル一括変更メニューを表示するようにしま した。(thx:ntOさん) 機種変更のショートカットも考えてはみたのですが、取り込みの時に間違える 以外に変更することはあり得ないと判断しましたので実装しませんでした。 ・関連クリエイターの情報保存量を、最大256byte だったものを 512byteまでに 増やしました。(thx:aKHさん) ・デフォルト以外のエミュレータ設定からも簡単に起動できるようにしました。 メニュー「エミュレータ」→「エミュレータで起動」で、設定したエミュレー タの一覧が表示されます。ショートカットはアイテムリストで[X]キーです。 (thx:aKHさん) ・エミュレータ終了時に展開先フォルダ内を全削除する設定にしていても、デフォ ルトの展開先以外のフォルダ内では、削除が実行されなかったのを修正しました。 ■2009/03/29 Version 0.01007 (Rev.331) ・レコード編集で、ボックスの長さしか入力できない個所が多々あったのを修正。 また、ドロップダウンのリスト選択で、固定選択であるべきリストが、入力も できちゃう個所が多々あったのを修正しました。(thx:aKHさん) ・susieプラグインのフォルダが記憶されないのを修正しました。(thx:aKHさん) ・インフォメーションエリアにタブを付けました。 - "Normal" … 今までと同じ表示内容です。 - "3Shots" … ROM/DISKイメージ毎に個別指定されたスナップが3つ並びます。 ROM/DISKイメージ毎のスナップ個別指定は「レコード編集」の「スナップ指定」 から行います。 タブ用フォントとカラーの設定は、メニュー「オプション」→「全体設定」の 「フォント・カラー」に追加しました。 同じくメニュー「オプション」→「全体設定」の「スナップショット」の、 その他の設定へ、"3Shotsモードで1枚目が自動検索で見つからなければ2枚表示 にする"という設定を追加しました。 詳しくは readme.txt の[インフォメーションエリア]、[スナップ指定タブ]、 [その他の設定]を参照してください。(thx:fujiさん、ddさん、katさん) ・メーカー名の入力(レコード編集&メーカー名一括変更)で候補を表示してい ますが、検索文字列が長くなると結構重くなるうえ、あまり意味が無いので、 とりあえず10バイトまでを検索対象にしました。 ・インフォメーションエリアの上部インフォメーションで、ウィンドウの横幅を 狭くしても文字が重ならないようにしました。 ・データベース内の、関連ファイル、メモ、クリエイターの各テーブルで、情報を クリアしても空のレコードが残っていましたが、空のレコードは削除するように 修正しました。 ■2009/02/07 Version 0.01006 (Rev.310) ・インフォメーションエリアで、フォントの種類によってはマウスオーバー領域や アンダーラインがズレていたのを修正。メイリオで気づきました。 ・プライマリキー用のバッファ不足で場合によってはエラーで落ちることがあった のを修正。 CatShanty2 終了時/開始時とレコード編集時に、長い名前の圧縮ファイル内に 長い名前のイメージファイルがあった場合に足りなくなっていました。 ・レコード編集のメモタブで、ESCキーを押すとタブ内のコントロールが消えてし まう問題に対処しました。(thx:ntOさん) ・メモ用フォントの設定を独立させました。(thx:ntOさん) オプション→全体設定の「フォント・カラー」にメモ用フォントの設定部分を 追加しました。ここで設定した内容は、インフォメーションエリアのメモ部分、 メモウィンドウ、レコード編集のメモエディット部に反映されます。 ただし、メモエディット部にはカラーは反映されません。 そのうちインフォメーションエリアのメモとメモウィンドウを合体できないか 企んでいます。 ・スナップショット表示方法の設定を少し拡張しました。 オプション→全体設定の「スナップショット」で縦長の画像に対する表示方法を 選べるようにしました。どの比率から縦長と判断するか決めて、それ以上の時と それ未満の時で、表示方法を選べます。 ・CRC,CRC32,ロム番号の各情報があった場合、インフォメーションエリアの一番上 のボックス(国,年号の隣)に表示するようにしてみました。 ・データベースに指定スナップショットパス用のカラムが3つ追加されます。 起動時に自動的に追加するので気にしなくて大丈夫です。 掲示板で出た案のスナップショットを複数枚表示する為の準備です。 ・レコード編集に「スナップ指定」タブを追加しました。 スナップ画像を1~3枚指定できます。(thx:fujiさん、katさん) スナップ1が無指定の場合は今まで通りそれっぽいものを探して表示します。 インフォメーションエリアの複数枚表示は準備だけで表示はまだ先です。 ■2009/01/31 Version 0.01005 (Rev.269) ・エミュレータ起動時、エミュレータのウィンドウがアクティブにならない為に 2枚目DISK挿入などのキーエミュレーションを受け渡せないことがあったのを調整 しました。( vista で症状が出ましたが XP でも起こりうる症状だったのかも知 れません。) ・「イメージファイルのコピー」で、コピー後にダイアログを閉じるチェックボッ クスが効かないことがあったのを修正。 ・「イメージファイルのコピー」でアーカイブ内のディレクトリ内にあるイメージ ファイルもコピーできるようにしました。 ・エミュレータ起動時、アーカイブ内のディレクトリ内にあるイメージファイルも 起動できるようにしました。 ・レコード編集で、複数イメージ状態のアイテムを編集した時、バージョン情報を 親イメージの情報に統一しないようにしました。(thx:ddさん) これは Version 0.01002 の一覧内で親子関係を変更できるようにしたときに追加 した処理ですが、履歴に書き忘れていました。 これにより、バージョンを除く、メーカー、機種、ジャンル、メディア、R指定、 国、発売年(月日)、が親に統一されます。 ・検索結果が0件の時、インフォメーションビューをクリアするようにしました。 ・スプラッシュウィンドウの画像をアニメーションするようにしました。 アニメーション画像は変更できます。詳しくは readme.txt をご参照ください。 ■2009/01/25 Version 0.01004 (Rev.250) ・リストビューで発売年の表示が崩れる場合があったのを修正。 ■2009/01/25 Version 0.01003 (Rev.241) ・vistaで「イメージファイルのコピー」ダイアログを閉じる時、落ちる場合があっ たのを、今度こそ修正。 ・「イメージファイルのコピー」でコピー先の準備ができていないとき、グラフが ズレていたのを修正。 ・「レコードの編集」で発売年を指定しないと編集を終了できなかったバグを修正。 ・「フォルダからイメージ追加」でアーカイブにディレクトリが含まれるファイル を追加すると落ちるのを修正。 ・"発売年"と"発売年月日"が同居してもソートできるようにしました。 ■2009/01/20 Version 0.01002 (Rev.220) ・メモウィンドウの表示をリッチテキストで行うように変更しました。URL が ハイパーリンクになります。 今んとこメモ欄をクリックして出現するメモウィンドウ内での対応です。 (thx:pokoさん) ・日本語を含むパスにインストールするとデータベースを作成できないバグを修正。 (thx:fujiさん) ・機種、ジャンル、メディアの、各管理ダイアログで、アイコン透明色の説明文が 間違っていたのを修正。RGB(0,0,0)が透明になります。(thx:名無しさん) ・オプション→全体設定の「フォント・カラー」で、機種&ジャンルのフォントも 変更できるようにしました。(thx:ddさん) ・レコード編集で、複数イメージの一覧に親イメージも表示するようにしました。 更に一覧の順番を入れ替えて保存したとき、一番上を親として更新します。 (thx:eさん、bさん、katさん) ・レコード編集で、発売年に発売年月日の指定もできるようにしました。 (thx:ddさん) ・機種管理のスナップショットフォルダの指定で、相対パスに対応しました。 …というかスナップショットは無改造で動作しました。(^^; あると便利そうなので、絶対パスを相対パスに変換するボタンを追加しました。 (thx:pokoさん) ・エミュレータの設定で、エミュレータ本体の指定を相対パスに対応しました。 こちらも絶対パスを相対パスに変換するボタンを追加しました。 (thx:pokoさん) ・ライブラリの整理を実行した後、リストビューをクリアするようにしました。 …というか忘れてました。 ・vista への仮対応を試み中。 「イメージファイルのコピー」ダイアログが閉じる時 vista だと落ちてたけど、 ウェイトを挟んだだけで落ちないようになった・・謎。 その他ボタンの幅など微調整。 ・同梱のsqlite3.dllを最新版(3.6.10)にしました。 ■2008/09/13 Version 0.01001 (Rev.189) ・「リネームデータを拝借してライブラリを更新」で、ZIPされたXMLに対応。 ZIPされたXMLファイルを「使用するデータファイル」にそのまま指定できます。 OfflineList用に配布されているデータなんかで便利かと。 ・「フォルダからイメージ追加」のとき、対象拡張子の判定方法が不正確になる ケースがあったのを修正。 今までは検索拡張子群に対象拡張子が含まれているかのみでチェックしていま したが、この方法だと例えば .gbc の含まれるフォルダで .gb を検索すると マッチしてしまいます。修正後はこういったケースでも正確に判定できるように しました。 ・ワンダースワン、ワンダースワンカラーのアイコンを追加。 ・ネオジオポケット、ネオジオポケットカラーのアイコンを追加。 ■2008/09/07 Version 0.01000 (Rev.177) ・リネームデータを参照してライブラリを更新する機能をやっと追加。 リネームデータから各情報を取り出す部分はプラグイン形式にしました。 メニュー[データベース]→[リネームデータを拝借してライブラリ更新]から。 #あくまでライブラリを更新するだけで、実際のファイルは変更しません。 プラグインの仕様は別途「plugin.txt」を参照してください。 ・「全て」又は「指定した」機種のアイテムをライブラリから削除する機能を追加。 「イメージファイルの存在しないアイテムのみ削除」や「全てのアイテムを削除」 を行うことができます。 メニュー[データベース]→[ライブラリの整理]から。 ・スーパーファミコン、ニンテンドー64の検索拡張子それぞれに、.SFC、.N64 を 追加しました。(情報提供:arkさん) これらは初回起動時かデータベースの初期化をした際のデフォルトに追加され ます。既にデータベース作成済みで初期化をしたくない場合は、機種管理から 手動で追加をお願いします。 ・アーカイブDLL( unlha32.dll , unzip32.dll , unrar32.dll 7-zip32.dll )が 使用可能かチェックする方法をミスっていたのを修正。 使用不可能な状況下でも、使用できると判断して処理していました。 -「フォルダからイメージ追加」で圧縮ファイルを見つけたとき -「ライブラリのCRCを再計算」で圧縮ファイルを見つけたとき -「イメージファイルのコピー」で圧縮ファイルを解凍するとき -「ヘルプのバージョン情報」で使用中のDLLについての表示 以上4つで挙動がおかしかった人は直っていると思います。 DLLが全部揃っているか、そもそも使用しない圧縮形式のDLLが不在だった場合は 影響はありませんでした。 ・非圧縮のイメージファイルのCRC計算時、開始位置を指定してもファイルの先頭 から計算していたバグを修正。 ※2008/09/13追記 ↑↓同じ意味でした(汗 ・CRC32/16の取得(再取得)時、計算開始位置を指定しても無視されていたバグ を修正。 ・データベース構造を若干変更。( main_table に rom_num カラムを追加) 起動時に自動的に新しい構造にするので気にしなくて大丈夫です。 ・なんとなくメガドライブカートリッジのアイコンの色味を調整。 ■2008/08/09 Version 0.00004 (Rev.126) ・ディレクトリからイメージファイルを取り込むとき、CRC32, CRC16 を取得する チェックボックスを追加。また CRC の計算範囲を指定できるようにした。 CRC 取得が必要ない場合や、あとで CRC を再取得する場合はチェックを外すと 計算をしない分、高速に取り込めます。 ・ディレクトリからイメージファイルを取り込むとき、アーカイブファイルの場合 DLL の API を使用して CRC32 を取得するようにした。(ZIP,RAR,7-zip に対応) ZIP,RAR,7-zip の場合は高速に取得できます。 非アーカイブや CRC16 を取得する場合は、旧来通り独自で計算します。 ・同梱アイコンに「ニンテンドーDS」を追加。 ・イメージファイルを指定ディレクトリにコピーする機能を追加。 圧縮ファイルは展開してコピーすることもできます。 メニュー[編集]→[イメージファイルのコピー]、 または、アイテムリストを右クリック→[イメージファイルのコピー]から。 ・全画面にしたエミュからの復帰後、スプラッシュウィンドウが画面中央に来な い時があるのを修正。 ・レコードエディットやメーカー名一括変更時のキー操作を少し自然にした。 また、メーカー名を消してもOKをクリックできるようにした。(メーカー名消去) ・グループビューの R-18 タブが作成されない場合があったのを修正。 ・グループビューからの絞り込みが正しく行われない場合があったのを修正。 ■2008/07/21 Version 0.00003 (Rev.91) ・イメージファイル取り込み時、年号チェックでメモリリークしていたのを修正。 取り込み時に落ちる事があった人はこれで直っているかも知れません。 ・イメージファイル取り込み時、圧縮ファイルでCRCが取得できない場合があった のを修正。 ・登録済みのイメージファイルのCRCのみ再計算する処理を追加。 この時、CRCを求める範囲も指定できます。 メニュー[データベース]→[ライブラリのCRCを再計算]から実行できます。 ※ Ver0.00002以前は上記バグにより取得できていないものもありました。 この再計算を行うとCRC情報のみ更新できます。 とはいえ、まだCRCの使いどころはありません。(^^; ・全体設定ダイアログを開くとアイテムリストの罫線スタイルがリセットされる のを修正。 ・機種管理情報の編集で、デフォルトメディアタイプを変更したときに、ライブ ラリの同機種のメディア情報に対しても変更するか尋ねるようにした。 例えばファミコンのデフォルトメディアを誤ってメガドラカセットに設定して 気付かずに取り込んでしまった!なんてときに、機種管理情報のデフォルトメ ディアをファミコンカセットに修正すると、「ライブラリ中のファミコンのメ ディアもファミコンカセットにするか」と尋ねるので「はい」をクリック。 但し、パソコン機種などでイメージを個別に5インチや3.5インチなど設定して いた場合も、ここで「はい」をクリックすると全て新しいメディア名で更新さ れてしまうので注意してください。 ・エミュレータの起動回数と最終起動日を記録する部分を実装。 ・スナップショットの検索方法に、アーカイブ内イメージファイル名のカッコ前 から始まる画像を検索する項目を追加。 ・メニュー[編集]→[メーカー一括変更]を追加。 アイテムリスト上で選択したアイテムに対して、メーカー名を一括変更します。 レコード編集でちまちまメーカー名を変更するのが面倒なので。 ・データベースのビューを作成中、気晴らし程度にスプラッシュウィンドウを表示 するようにしてみた。 ・同梱しているアイコンを若干位置修正。MSXカートリッジアイコンを追加。 ・その他細かい修正など。 ■2008/06/29 Version 0.00002 ・TABキーで検索窓←→アイテムリストのフォーカスを行き来できるようにした。 ・エミュレータ起動時、「イメージファイルをそのまま渡す」設定で、キー入力 エミュレーションコマンド内の $image が、元のイメージファイルへのパスを ペーストするようにした。 ・エミュへイメージファイルを渡す方法に「非圧縮でも展開先にコピーして渡す」 を追加。圧縮ファイルは展開先に展開し、非圧縮ファイルでも展開先にコピー してエミュレータに渡します。 ・エミュレータ終了時に、展開先フォルダにある最新の画像を、その機種のスナッ プショットフォルダへコピーする機能を追加。 画像ファイル名は、コピー時にROM(DISK)イメージファイルと同名にリネームす るので、少しは楽にスナップ撮影ができるかと思います。 メニュー[オプション]→[全体設定][スナップショット]から設定できます。 ・再起動するとツールバー固定のチェックマークが外れていたのを修正。 ・エミュレータ設定で、キー入力エミュレーションコマンドをクリアできないバグ を修正。 ・ZIPファイル内のファイル名に [ ] が含まれているものを解凍しようとすると 失敗していたのを修正。(正規表現と判断されていた) ・その他細かい修正。 ■2008/06/22 Version 0.00001 初回リリース。人柱版。 ■2008/06/16 とりあえず一連の動作部分が完成。 (e.o.f.)

marm.nakamura